ムスコ達の小学校生活最終年度に・・・!?
我が家の末っ子三男坊が、今年小学6年生になりました
この春大学生になった長男が入学してからだから、
かれこれ小学校の母生活13年目
そんな小学校生活の最終年度に、
PTA副会長を引き受けました
仕事を辞めて時間的・精神的余裕ができたのが
大きいけど、
この1年、新たなことを始めては、ご縁が広がり、
自分の視野も広がり、ワクワクな毎日
来るものは拒まずで
色々なことにトライ中、、、のそんな時
昨年度の会長の奥さまと知り合う機会があって
本部役員選考が難航してると知り、
右脳的直観、あ、やってもいいかも思ったところからトントン拍子に話は進み、
PTA行事が立て込む春先、
長男の進学事情がどうなるかわからないので、
大役は受けられないと副会長に内定
現在、引継ぎも終わり、新年度が始まり
最初のメインイベントPTA総会に向けて諸々活動中(^^;
淡々と役割をこなす中で、歴代の本部役員さん達に
感謝の念がふつふつと沸くと共に
これは私に与えられた役割、
次年度に引き継ぐまでに色々なことをスリム化せよ
ってことだなと
役割を一緒に楽しめそうな仲間もできて、
なんかワクワク❤
そして私の周りには他校で役員経験のある仲間が
結構いる!
色々参考にさせてね、よろしくお願いします(*'▽')