終わってから
オープンキャンパスに行ったことのない大学だったので
急遽、願書を出す前に、息子と二人で大学の雰囲気を
見学しに行きました
前日雪が降ったこともあり、道路の雪の心配をしたくなくて
朝ゆっくり出発したため、現地での時間はあまりなく、
キャンパス内をうろうろして、
テニスコートを確認して(本人的にはここが一番大事だった模様)
帰ってきました。
ところが、同じ日に、同じ大学へ見学に行った高校の友達親子は
不動産屋さんへ行って、どんな物件があるのか下調べしてきて
少しあたりを付けてきたとのこと
そこまで気が回らなかったけど、どうせ行ったなら、
確認してくれば良かったと後悔しました
でも、今は便利な世の中ですねーーー
不動産屋さんのHPへ行くと、
バーチャル内覧ができ、なんとなく物件の様子は
わかりました。
二次試験に向けて、最後の追い込みをしている息子を
横目に、母はせっせと物件チェック
二次試験当日、息子は友達と二人で前日入りしていたので
迎えに行きがてら、不動産屋さんへ寄ることにした
息子との合流は15:30くらいの予定
不動産屋さんに事前に行くことを連絡したら
考えることは同じ! 受験に付き添いで来ている保護者
の方の相談で午前中いっぱいなので、
昼過ぎがいいとのこと、事前に電話確認しておいて良かった
不動産屋さんでは、予算、条件(できれば風呂・トイレ別)
等を伝えて、出てくるお勧め物件からピックアップ
そこから、実際の物件を見に行くことになった
アパートは写真ではわからない気付きがあった
アパート周りの様子は、見ないとわからない
・隣家と結構距離が近い
・日当たり
候補は4つに絞られた
一通り、契約までの流れがどうなるのか教えてもらって
長男と合流の時間となった
合流後、一緒に候補の4つのアパートを見に行き、
しかし、どこもかしこも道が狭い(泣)
1件は、アパートに近づくのを断念した