2018年11月22日
今日からお金のことが トクイになれる方法
昨日は、東京でのセミナーの帰り、
渋谷→三島駅北口の高速バスに
乗りました。
高速バスに乗ったのは、
なんと
高校生の時以来!!
チケットはどうするのか!?
きょろきょろウロウロ
挙動不審でした 笑
2人がけ席で隣の方は
いなかったので、
荷物を広げて
ゆったり座れたし、
小さいけどテーブルもあるし、
乗り換えなしで三島駅だし、
夕方の渋滞で、
予定通りの時間に着かなかった
ということ以外は
快適でした。安いしね。
時間に余裕があるときは
(↑あまりないんだけどね)
また使おうと思いました♪
------------------------------------
子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子です!
子育ても、仕事も、自分のことも
大切に自分らしく生きる!
に寄り添い、応援しています
------------------------------------
さて、本題です
『あなたは今日から
お金のことがトクイになれます!! 』
だって、お財布をスッキリ整えたから
クレジットカードを1枚にしたので
ポイントが分散しなくなったし
キャッシュカードを3枚にしたので、
ポイント目当てに、ついお店に入り
買いたいものだけでなく、
ついつい余計なもの買うことが
なくなるし
割引券を持たないと決めたので
割引券があるから!と買い物や
外食しに行き、
割引券のお得分以上に
買い物や食事してしまうこと
なくなったし
どうしても欲しい
モノやサービスではないことへ
つかっていた、
ムダ遣いが減ったから!!
だから、あなたは
お金のことがトクイになれます!!
豚財布のあなた、
脱☆豚財布!
お財布スッキリ整え講座で
お財布を整えてみませんか?
講座の詳細、日程、ご予約はこちらから

最後までお読み下さり
鳥居麗子
LINE@
鳥居麗子FP事務所
インスタID
渋谷→三島駅北口の高速バスに
乗りました。
高速バスに乗ったのは、
なんと
高校生の時以来!!
チケットはどうするのか!?
きょろきょろウロウロ
挙動不審でした 笑
2人がけ席で隣の方は
いなかったので、
荷物を広げて
ゆったり座れたし、
小さいけどテーブルもあるし、
乗り換えなしで三島駅だし、
夕方の渋滞で、
予定通りの時間に着かなかった
ということ以外は
快適でした。安いしね。
時間に余裕があるときは
(↑あまりないんだけどね)
また使おうと思いました♪
------------------------------------
子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子です!
子育ても、仕事も、自分のことも
大切に自分らしく生きる!
に寄り添い、応援しています
------------------------------------
さて、本題です
『あなたは今日から
お金のことがトクイになれます!! 』
だって、お財布をスッキリ整えたから
クレジットカードを1枚にしたので
ポイントが分散しなくなったし
キャッシュカードを3枚にしたので、
ポイント目当てに、ついお店に入り
買いたいものだけでなく、
ついつい余計なもの買うことが
なくなるし
割引券を持たないと決めたので
割引券があるから!と買い物や
外食しに行き、
割引券のお得分以上に
買い物や食事してしまうこと
なくなったし
どうしても欲しい
モノやサービスではないことへ
つかっていた、
ムダ遣いが減ったから!!
だから、あなたは
お金のことがトクイになれます!!
豚財布のあなた、
脱☆豚財布!
お財布スッキリ整え講座で
お財布を整えてみませんか?
講座の詳細、日程、ご予約はこちらから

講座受けた方から、
「クレジットカードを持たなくなったら、
月々5万円支出が減ったよ!
どうしても欲しいものじゃなかった
どうしても欲しいものじゃなかった
んだね。減った分を自己投資
に回しているよ!(50代女性)」
という嬉しい感想を
に回しているよ!(50代女性)」
という嬉しい感想を
を頂いています
次はあなたです
*************
最後までお読み下さり
本当にありがとうございました!
皆さんからの
ご意見・ご感想・質問はもちろん
今後取り上げて欲しいテーマ
等をいただければ
数日いただく場合もありますが
必ずお返事を送らせていただきます
是非是非是非
率直な感想を聞かせてください!
下記のメールアドレスに
お願いします!
info@toriireiko.com
子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子
---------------------------------------
Facebook
「ブログ見ました!」と
とメッセージください♪
https://www.facebook.com/reiko.torii.2013
LINE@
鳥居麗子FP事務所
インスタID
rekkon.2015
PTAや子供会などでの出張講座
も承ります!!
2018年04月30日
大学進学にかかるお金③【受験交通費編 Part 2】
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
大学進学にかかるお金③
【受験交通費編 Part 2】
☆鳥居家次男の場合☆
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
子育て中の母に寄り添う
お金アドバイザー
鳥居麗子です!
昨日に引き続き
大学受験にかかった
交通費などをお伝えします
昨日の記事はこちら
■受験費用③
第1志望の、国公立2次試験
の受験費用編行きます
次男は、高校入学当初から、
沖縄県の大学を志望校に
挙げていました
静岡から沖縄!?
両親の沖縄好きのおかげ?で
3歳から毎年行っていた沖縄
沖縄を身近に感じていたのが、
最初に、問題です!
まず、メインの費用
飛行機代と宿泊費


沖縄往復+ホテル3泊です
4か月前の10/25に予約
しましたが、、、、
試験日の移動手段バスの
バスターミナルに近い
空港からの移動が便利
翌日借りるレンタカーの
営業所が近い
下手に、土地勘があったので
あれこれ希望を入れてしまいます
シングル二部屋だと
息子が朝起きるか不安
息子がぐっすり眠れるように
ツインにしたい
ツインは部屋数少ない
色々考えた結果
リーズナブルなホテルは満室
みんな考えることは同じって
あれこれ
探して見つけたツアーが
@49,100円 (朝食付)
2人で98,200円
です
複数の志望校があれば
できれば全て予約したいです
我が家のように、
遠方で飛行機代を含む!
というような場合は、
志望校が決まってきたら
情報を事前に入手して
お金の貯まる仕組みが
大学進学にかかるお金③
【受験交通費編 Part 2】
☆鳥居家次男の場合☆
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
子育て中の母に寄り添う
お金アドバイザー
鳥居麗子です!
昨日に引き続き
大学受験にかかった
交通費などをお伝えします
昨日の記事はこちら
■受験費用③
第1志望の、国公立2次試験
の受験費用編行きます
次男は、高校入学当初から、
沖縄県の大学を志望校に
挙げていました
静岡から沖縄!?
両親の沖縄好きのおかげ?で
3歳から毎年行っていた沖縄
沖縄を身近に感じていたのが、
大きかったようです
遠方なので
一人で受験に行くか
親が付き添うか!?
です
我が家は付き添う
ことにしました!
その理由は改めて!
遠方なので
一人で受験に行くか
親が付き添うか!?
です
我が家は付き添う
ことにしました!
その理由は改めて!
最初に、問題です!
親子二人で行った
沖縄での受験費用
総額いくらだったでしょう!?
①10万円
②15万円
③20万円
答えは、、、、、、
足し算していきます!
①10万円
②15万円
③20万円
答えは、、、、、、
足し算していきます!
まず、メインの費用
飛行機代と宿泊費


沖縄往復+ホテル3泊です
4か月前の10/25に予約
しましたが、、、、
試験日の移動手段バスの
バスターミナルに近い
空港からの移動が便利
翌日借りるレンタカーの
営業所が近い
下手に、土地勘があったので
あれこれ希望を入れてしまいます
シングル二部屋だと
息子が朝起きるか不安
息子がぐっすり眠れるように
ツインにしたい
ツインは部屋数少ない
色々考えた結果
リーズナブルなホテルは満室

みんな考えることは同じって
ことです
あれこれ
探して見つけたツアーが
@49,100円 (朝食付)
2人で98,200円
ここまでで
①10万円
①10万円
3泊4日、那覇往復✈代
と思えば、それなりですね
これが、センター試験後!となると、
ホテル代が跳ね上がります
正確に言うと、高いホテルしか
空いていない!?ってことになります
✈が必要な受験校の場合、
✈チケット代も、安いチケットから
売れていきますので
結果的に費用アップです
受験するしないに関わらず
志望校が決まったら
宿泊予約は早めにするべし
年内には一杯になるとのこと
繰り返しになりますが
志望大を決めたら、
なるべく早く宿泊予約を
しておくと安心です。
繰り返しになりますが
志望大を決めたら、
なるべく早く宿泊予約を
しておくと安心です。
複数の志望校があれば
できれば全て予約したいです
我が家のように、
遠方で飛行機代を含む!
というような場合は、
その差額は
馬鹿にならないです!
馬鹿にならないです!
事前予約で、
一つ気を付けることが!
キャンセル料がかからない
うちにキャンセルすれば
実質、お金がかかることはない
ですが、
予約確定のためには
一旦支払いをしなければ
いけないので、
まとまったお金が必要です
我が家では、
旅行手配はほとんど
ネット&クレジット決済なので
、
年末に一旦、請求が来た時
うちにキャンセルすれば
実質、お金がかかることはない
ですが、
予約確定のためには
一旦支払いをしなければ
いけないので、
まとまったお金が必要です
我が家では、
旅行手配はほとんど
ネット&クレジット決済なので
、
年末に一旦、請求が来た時
計算には入っていたものの
一瞬請求額見てびっくりしました
国公立の場合、
センター試験自己採点結果に
対する備校の合否判定の結果が
出て、志望校を最終決定する
のが、2次試験の約1ヶ月前
受験校が決まった時点で
受験校以外の予約を
キャンセルすれば、
センター試験自己採点結果に
対する備校の合否判定の結果が
出て、志望校を最終決定する
のが、2次試験の約1ヶ月前
受験校が決まった時点で
受験校以外の予約を
キャンセルすれば、
大丈夫です!
ちなみに、我が家では、
2か所宿泊予約して、
センター自己採点結果をみて
一つキャンセルしました
キャンセルした方は
車移動を考えていたので
宿泊だけで、約13,000円でした
--------
さあ、話を戻して
受験費用、足していきます。
その他交通費(2人分)
約25,000円
・最寄り駅から羽田往復
・現地での交通費
・現地でのレンタカー代
(7,500円;3日間)
食費等々雑費
約30,000円
細かい、お土産費用までは
入れていませんが
ここまで総額、
153,200円
正解は
②約 15万円でした
我が家では、遠方とはいえ
ちなみに、我が家では、
2か所宿泊予約して、
センター自己採点結果をみて
一つキャンセルしました
キャンセルした方は
車移動を考えていたので
宿泊だけで、約13,000円でした
--------
さあ、話を戻して
受験費用、足していきます。
その他交通費(2人分)
約25,000円
・最寄り駅から羽田往復
・現地での交通費
・現地でのレンタカー代
(7,500円;3日間)
食費等々雑費
約30,000円
細かい、お土産費用までは
入れていませんが
ここまで総額、
153,200円
正解は
②約 15万円でした
我が家では、遠方とはいえ
土地勘があったので、
自分で手配しました
土地勘がなかったり、
一人での受験でも
不安がないように!
琉球大学の大学生協が
学生スタッフで
サポートする体制を
整えていました
あれこれ、考えるより
こんなサポートを利用する
自分で手配しました
土地勘がなかったり、
一人での受験でも
不安がないように!
琉球大学の大学生協が
学生スタッフで
サポートする体制を
整えていました
あれこれ、考えるより
こんなサポートを利用する
のもありですね
宿泊のあっせんは、
宿泊のあっせんは、
どの大学も旅行会社と提携して
おり、募集要項など取り寄せる
と一緒に案内が入ってきます
志望校が決まってきたら
情報を事前に入手して
早め早めに準備しておくことを
オススメします
親としては、
試験に集中できるように
サポートしたいですね
****
早めの準備といえば、
お子様の教育費!
早めの準備といえば、
お子様の教育費!
具体的な準備の方法を
知ることも大切ですが
まず、
知ることも大切ですが
まず、
『お金を整え』
『お金に向き合う』ことが、
近道です
『お金に向き合う』ことが、
近道です
お金の貯まる仕組みが
できていないのに、
学資保険を始めたり
貯蓄を始めることは
今の生活が苦しくなるだけ!
自分や家族のやりたいことを
お金がないから、、、
と諦めている方
お財布がパンパンの方
家計簿をつけられない方
そんな、
現状を変えたいと思っている方
『お金を整える』初級講座で
お金の貯まる
自分や家族のやりたいことを
お金がないから、、、
と諦めている方
お財布がパンパンの方
家計簿をつけられない方
そんな、
現状を変えたいと思っている方
『お金を整える』初級講座で
お金の貯まる
お財布の仕組みを
一緒に作りましょう!
初級講座でお財布整えたあと、
具体的に、何をしたらいいのか

現役大学生を2人持つFPが
自分自身の体験を交えて
お伝えします!
★『お金を整える』初級講座★
※日時をクリックすると、詳細・申込ページに移動します
5月18日(金)19:00~20:30 (三島ShareS静岡)定員10
5月25日(金)10:00~11:30 (三島ShareS静岡)定員10
5月26日(土)19:00~20:30 (三島:ほとり) 定員6
5月29日(火)10:00~11:30 (長泉町下土狩) 定員4
5月31日(木)10:00~11:30 (長泉町下土狩) 定員4
※日時をクリックすると、詳細・申込ページに移動します
5月18日(金)19:00~20:30 (三島ShareS静岡)定員10
5月25日(金)10:00~11:30 (三島ShareS静岡)定員10
5月26日(土)19:00~20:30 (三島:ほとり) 定員6
5月29日(火)10:00~11:30 (長泉町下土狩) 定員4
5月31日(木)10:00~11:30 (長泉町下土狩) 定員4
講座料 受講者100名達成まで 2000円 (残り 72名さま)
(通常料金 3000円)
※受講者の方には、
30分の無料個別相談が利用頂けます
個別相談をご希望の方は、
申込時もしくは
受講時にお申込みください
初級講座でお財布整えたあと、
具体的に、何をしたらいいのか
のご相談にご利用頂いています
既に、受講済みの方で、
個別相談のご希望がありましたら
個別相談のご希望がありましたら
メールでお問合せください
個別にもご連絡いたします(^^)
お問合せは、fp.reikotorii@gmail.com まで
お問合せは、fp.reikotorii@gmail.com まで

2018年02月10日
格安SIMへの切り替え! その2 ~息子たちの場合~
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
格安SIMへの切り替え①を書いてから
すっかり間が空いてしまいましたが
格安SIMへの切り替え!その2 をお届けします

鳥居麗子です!
格安SIMへの切り替え①を書いてから
すっかり間が空いてしまいましたが
格安SIMへの切り替え!その2 をお届けします
・3台のスマホを同じ料金携帯で更新すると、
料金が倍増で、月1万円up

・使えているiPhone6を機種変するのはもったいない
・下取りしてもらったとしても、新たな機種代かかる(^^;
ということで、
格安SIMへの切り替えをすることに決めた
格安SIMへの切り替えをすることに決めた
きっかけを書いた過去記事はこちら
実際、どこの格安SIMに切り替えたのか!?
まず、息子二人のiPhone6 です
iPhone6はSIMロック解除できないタイプ
となると、 iPhone6 を使い続けるには、
au回線 を使う 格安SIM会社の中でも、
SIMロック解除しなくて使える
選択肢が少ないと、ラクです 

ここまで絞り込むのが、大変ですからね
選択肢が多いと、、、
そこからは、機能 と 価格対決!
息子たちが必要とする機能は、
データ通信できれば事足りる内容だったので
「データ通信 + 通話」 タイプ
データ容量3GBの
価格対決で
わずかの差ながら
mineoに軍配!
ほとんど通話はしない次男は、無料通話なし
(通話する場合は、20円/30秒)
(通話する場合は、20円/30秒)
バイト先への連絡など、少なからず電話をする長男は
専用アプリ「mineoでんわ」から発信すると
5分かけ放題となるオプションサービス(850円/月)
同額で10分かけ放題サービス開始に伴い10分に自動切換え
をつけて
次男 月額 1,510円
長男 月額 2,360円
併せて 3,870円
auでそのまま更新したら、
6,013円 × 2台 = 12,026円(
) になるところ

2台で3,870円 なので
ひと月あたり8,156円 の固定費削減となりました

固定費の削減は大きい!
今回の切り替えは、更新月だったので
契約解除料はかかりませんでしたが
更新月でないと、
auの場合 (au Q&A参考)
契約解除料 + NMP転出手数料 + 新規契約事務手数料
9,500円 3,000円 3,000円
(電話番号を変えない場合)
トータル15,500円かかります
この手数料がかかっても、切り替えるのが損か得か
また、機種代の分割残額がある場合は、実質0円になる
毎月割(auの場合)もなくなるので、
残額を一括で支払うか、予定していた回数分割で
引き続き支払う必要があります
契約内容・金額は、学割や家族割
その時々のキャンペーンなどで
一概には言えず、それぞれのケースで
試算する必要はありますが
契約解除料を払っても、お得になるケースもあります
少なくとも、
携帯の更新月は格安SIMへの変更を
検討するチャンス!
格安SIMの検討で、
固定費削減をしてみませせんか?
手続きや考えるのは、間違いなく
めんどくさいですが
効果は絶大です!
【講座情報】
お金の不安、モヤモヤを解消できる!
家計整理アドバイザー初級講座
お財布がパンパン
レシーがトぐちゃぐちゃ
通帳が何枚も放置
冷蔵庫が物置に
家計簿がめんどくさい
一つでもあてはまる方に最適です
① 2月20日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 残席2
⇒お申込みはこちら
② 2月22日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 定員4
⇒お申込みはこちら
③ 2月28日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 残席3
⇒お申込みはこちら
④ 3月 9日 10:15~11:45(三島:ほとり) 定員6
※講座後、希望者とランチdeフリートーク
⇒お申込みはこちら
ご希望があれば、格安SIMのあれこれ話をしましょう♪
⑤ 3月13日 10:30~12:00(三島:ShareS)定員10
⇒お申込みはこちら
=====================
4月から、月に1回、
ハピマネカフェを開催予定です♪
ハピマネカフェを開催予定です♪
お茶を飲みながら、旬な話題について
ゆるーくお話ししてみませんか?
「格安SIM」も話題に取り上げる予定です
=====================
2018年02月04日
格安SIMに変更! その1 ~きっかけ~
格安SIMに変更! その1
~きっかけ~
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
さて、みなさん携帯の契約は
大手キャリアを利用されていますか?
格安SIMを利用されていますか?
我が家では、昨年、
私、長男、次男のスマホ3台を
格安SIMに乗り換えました♪
きっかけから、結局どこの格安SIMにしたのか
3回に分けてお伝えします
(ちょっと引き延ばしすぎですが)
ちなみに、夫のスマホは、
韓国単身赴任中に大手キャリアを解約して以来、
データ通信専用の格安SIMを利用しており
今回の切り替えの対象外です
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。*
さて、我が家の話に移る前に
楽天リサーチの 『格安スマホに関する調査』
(2017年6月20日発表)を見てみると
「格安スマホ」の認知度は9割以上ですが、
「知っているが使っていない」は7割強
「既に使っている」は2割を切っていました
そして、
「知っているが使っていない」の回答者のうち
3割強は「使ってみたい」と回答しています
~きっかけ~
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
さて、みなさん携帯の契約は
大手キャリアを利用されていますか?
格安SIMを利用されていますか?
我が家では、昨年、
私、長男、次男のスマホ3台を
格安SIMに乗り換えました♪
きっかけから、結局どこの格安SIMにしたのか
3回に分けてお伝えします
(ちょっと引き延ばしすぎですが)
ちなみに、夫のスマホは、
韓国単身赴任中に大手キャリアを解約して以来、
データ通信専用の格安SIMを利用しており
今回の切り替えの対象外です
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。*
さて、我が家の話に移る前に
楽天リサーチの 『格安スマホに関する調査』
(2017年6月20日発表)を見てみると
「格安スマホ」の認知度は9割以上ですが、
「知っているが使っていない」は7割強
「既に使っている」は2割を切っていました
そして、
「知っているが使っていない」の回答者のうち
3割強は「使ってみたい」と回答しています
「格安スマホに対するイメージ」では、
“安い”
“サポート体制の不安”
“回線が遅い”
が上位に来ていて、私の持つイメージと同じでした
安いのはわかっているけれど、
貪欲に(笑)行くべきだとは思うものの
切り替え手続きに時間がかかるのが面倒で、
切り替え手続きに時間がかかるのが面倒で、
あまり乗り気ではありませんでした
しかし!
auの2年契約のしばりが切れる前に、
更新後の料金を試算したところ、
びっくり!
諸々ついていた特典がなくなり
iPhone 6を
そのままの料金プランで使い続けると、
(機種代は一括支払いしており、
しかし!
auの2年契約のしばりが切れる前に、
更新後の料金を試算したところ、
びっくり!
諸々ついていた特典がなくなり
iPhone 6を
そのままの料金プランで使い続けると、
(機種代は一括支払いしており、
機種代が実質0円になる、月々割は適用されているので、
月々割の分、▲2,445円通常料金より安くなっている)
私のスマホ
3,886円 ⇒ 8,172円 +4,306円
息子たちの2台
3,360円 ⇒ 6,013円 +2,653円
総額で、
毎月 9,700円アップで
20,198円 となることが判明
これまで、2年契約の更新のタイミングで
機種変更したり、キャリアを変えたりしていたので、
使い続けるとこうなるのか!?
と初めて知ったのです
店員さんからは、
iPhone 6から3台とも
iPhone7(8発売前)に機種変すると
下取りやら○○特典がついて
機種代込みで月25,300円
と絶賛お勧めされました
と初めて知ったのです
店員さんからは、
iPhone 6から3台とも
iPhone7(8発売前)に機種変すると
下取りやら○○特典がついて
機種代込みで月25,300円
と絶賛お勧めされました
が、
なんの問題もなく使えているiPhone 6
買い替えの選択肢はない!
しかし
なんの問題もなく使えているiPhone 6
買い替えの選択肢はない!
しかし
このまま更新して月1万円アップ
もないな、、、、ということで、
必然的に
格安SIMの検討をすることに!
さて、結果はいかに!?
格安SIMに変更! その2 に続く
格安SIMの検討をすることに!
さて、結果はいかに!?
格安SIMに変更! その2 に続く
2017年05月07日
子どもが20歳になる前に郵送されてくるもの、、、
子どもが20歳の誕生日を迎える前に送られてくるもの
それは、、、、
ご成人おめでとうございます
20歳の国民年金 加入のご案内

4月で20歳を迎えた長男にも、
先月送られてきました
やるべきことは
同封の「国民年金被保険者資格取得届出書」を
誕生日の前日から14日以内に
住んでいる市町村の国民年金担当窓口に
提出(郵送可)すること
お察しでしょうか(^^;
はい、
誕生日から14日以内、、、忘れていました
GWに帰ってきた息子を見て、
国民年金のことを思い出しました
明日、提出してきます(^^;
提出したら書こうと思っていた、
学生納付特例制度については、
後日お伝えします!
それは、、、、
ご成人おめでとうございます
20歳の国民年金 加入のご案内
です



4月で20歳を迎えた長男にも、
先月送られてきました
やるべきことは
同封の「国民年金被保険者資格取得届出書」を
誕生日の前日から14日以内に
住んでいる市町村の国民年金担当窓口に
提出(郵送可)すること
お察しでしょうか(^^;
はい、
誕生日から14日以内、、、忘れていました
GWに帰ってきた息子を見て、
国民年金のことを思い出しました
明日、提出してきます(^^;
提出したら書こうと思っていた、
学生納付特例制度については、
後日お伝えします!