オーナーへメッセージ
プロフィール
とりいれいこ
とりいれいこ
1967年生まれ.0型.さそり座.
静岡沼津市出身・長泉町在住
ファイナンシャルプランナー(AFP)
家族は夫と3人の息子
研究職として働くも体調を崩し45歳で退職。
自分自身のお金の不安から勉強を始めFPの資格を取得。
収入減による家計改善に取り組む中で「お金を整える」に出会う。
どんぶり勘定だった家計が、お金を整えることで家や心の中もスッキリし、自分を認め自分のやりたいことに向きあえるようになる。
子育ても仕事も自分のことも、自分らしくイキイキ生きられる社会を目指し、お金と将来の不安を抱える女性に寄り添い、「お金を整える」ことで自分らしく一歩を踏みだすお手伝いしている。
キッズ・マネー・ステーション®認定講師として子どもたちへのマネー教育・キャリア教育にも取り組んでいる。

好きなもの:沖縄(特に離島)、ダイビング、スキー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年03月21日

緊急告知! 春休み親子マネー講座開催!!

告知が大変遅くなりました水滴


新入学、進級のこのタイミング
おこづかいについて考え、
納得の「おこづかい」
新年度を迎えませんか? 



◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 2017年春休み  親子マネー講座
◆◆  「おこづかい会議」を開催‼️
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





「おこづかい」って誰のお金?
「おこづかい」はいくら? どうやって決める?


学年×○○円ではない、おこづかいの決め方!
『おこづかい』のあれこれを解決します!

おこづかいの額で悩んでいる方、
おこづかい額アップを子供にせがまれている方、
必要なとき渡すのが面倒になっている方、
ぜひ、親子で一緒に考えてみませんか?


お子様も楽しめる、クイズありワークありの
内容になっています♡


日時:
2017年3月23日(木) 10:00~11:30
2017年3月25日(土) 10:00~11:30
2017年3月29日(水) 10:00~11:30

場所:長泉町文化センターベルフォーレ
  第2会議室 (3月23日、29日)
  第1工芸室 (3月25日)

 住所:静岡県駿東郡長泉町下土狩821-1

 http://nagaizumi-culture-c.jp/access/ 

参加料:親子1組 1,000円
  (こども一人追加につき500円)
  おこづかい講座、再受講の方にはプレゼント付き
 
定員:親子10組 (対象:小学生の親子 )
   ★中学生以上も可!我が家では高校生の息子と実施しました
   ★未就学児のお子様も同席頂けます
   ★大人だけの参加もOK.
    ご自宅でお子さんとおこづかいを決めるところまで、
    アフターフォローします
 
持ち物: 色鉛筆・筆記用具

★お申し込みはコチラから↓★
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f02cb87f463059

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
  


Posted by とりいれいこ at 10:00Comments(0)キッズ・マネー・ステーション