2018年02月27日
ねんきん定期便活用していますか?
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
お誕生日の前月に届くようになっている
ねんきん定期便
みなさんのお手元にも届いていますか?
来月、誕生日を迎える夫のところにも

ねんきん定期便では、
これまでの保険料の納付額
そして、老齢年金の受取見込み額などが分かります


鳥居麗子です!
お誕生日の前月に届くようになっている
ねんきん定期便
みなさんのお手元にも届いていますか?
来月、誕生日を迎える夫のところにも
今月届きました

ねんきん定期便では、
これまでの保険料の納付額
そして、老齢年金の受取見込み額などが分かります


ねんきん定期便に記載されている受取見込み額は
今と同じ働き方を60歳までした場合のもの
働き方を変えたり
年金の受給年齢を、繰り上げたり繰り下げたり
詳しい年金受取見込み額の試算をしたい方は
ねんきんネットが便利
ねんきんネットへの登録は、
ねんきん定期便と
基礎年金番号がわかればすぐ!
会社員の方で基礎年金番号が分からない方は
お勤めの会社に聞いてみてくださいね
今と同じ働き方を60歳までした場合のもの
働き方を変えたり
年金の受給年齢を、繰り上げたり繰り下げたり
詳しい年金受取見込み額の試算をしたい方は
ねんきんネットが便利
ねんきんネットへの登録は、
ねんきん定期便と
基礎年金番号がわかればすぐ!
会社員の方で基礎年金番号が分からない方は
お勤めの会社に聞いてみてくださいね
ねんきん定期便は
老後の収入を試算するベースとなるもの
ご自身、ご夫婦で、
確認してみてくださいね
老後の不安を具体的に考える一歩になります
ご自身、ご夫婦で、
確認してみてくださいね
老後の不安を具体的に考える一歩になります
2018年02月24日
お子さま連れ歓迎~家計整理アドバイザー初級講座 【三島ShareS】
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
今月より開催している
家計整理アドバイザー初級講座
受講後72時間以内の変化を
楽しんでらっしゃいます
セミナー受講後、
お金との向き合い方が180度変わります
一緒にお金と暮らしを整えましょう!
*ひとつでもあてはまる方にオススメです*
・お金のことを考えることが苦手
・なにから手をつけていいかわからない
・家計簿をつけているけれどお金が貯まらない
・「お財布パンパン」、「レシートぐちゃぐちゃ」
「通帳が何枚も放置」、「冷蔵庫が物置に」
「家計簿がめんどくさい」 etc.
3月には2回講座を予定しております

1回目は、、、
3月 9日 10:15~11:45 (三島:ほとり)
残席4
お申込みはこちらです
※講座後、希望者とランチdeフリートーク
ランチのみ800円+200円デザート
パティシエmemeさんの出張日!
通常のデザートと異なりオススメです
通常のデザートと異なりオススメです
ランチは、当日申込・キャンセルも可能です
2回目は、、、
今日、ご紹介したい、こちら!
3月13日 10:30~12:00 (三島:ShareS)
定員10
キッズスペースがあるので
お子様連れ大歓迎です!
お子さんが騒いでも、おたがいさま♡
お子さまがいても、伝わるように
慌てず、じっくり、ゆっくり進めます♡
そんなペースを楽しんで
ご一緒して頂ける先輩ママも大歓迎
普段、ママ友とは話しにくいお金の話
してみませんか?
してみませんか?
始めた方から、変化を楽しんでいます


Posted by とりいれいこ at
10:25
│Comments(0)
2018年02月23日
気持ちを新たに!
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
私たちの家族、くうが6歳半で亡くなって
今日で一年
自宅内の事故で亡くなったので
家族のそれぞれの心に、
この時こうしておけば、、、、
という
後悔の念がうずまき、
誰のせいでもないと、
お互いがお互いを慰め合う日々でした
失ってみて初めて気づいたこと
家族の大切さ
時間が有限であること
くうのいない日常に段々と慣れ
一年前に感じた大事なことを
忘れかけていました
気持ちを新たに!
一日、一日を大事に過ごしていきたいと
思います
鳥居麗子です!
私たちの家族、くうが6歳半で亡くなって
今日で一年
自宅内の事故で亡くなったので
家族のそれぞれの心に、
この時こうしておけば、、、、
という
後悔の念がうずまき、
誰のせいでもないと、
お互いがお互いを慰め合う日々でした
失ってみて初めて気づいたこと
家族の大切さ
時間が有限であること
くうのいない日常に段々と慣れ
一年前に感じた大事なことを
忘れかけていました
気持ちを新たに!
一日、一日を大事に過ごしていきたいと
思います
2018年02月22日
★奨学金情報★ リケジョ必見 『トヨタ女性技術者育成基金』
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
今日は、新入学、編入の リケジョ必見!
トヨタ女性技術者育成基金
のご紹介(HPはこちら)

願書請求の受付けが開始されました!
2014年のに設立された
「トヨタ女性技術者育成基金」 は
応募資格は
以下のすべての条件に当てはまる方
① 応募する年の4月現在、
4年制大学の学部1年生として在学する女性、
または応募する年の4月に高等専門学校から
4年制大学に編入し、学部3年生として在学
する女性
② 学業成績優秀で、当基金の主旨に賛同し、
将来製造業社でものづくりに関わる女性エ
ンジニアとして活躍していく意欲、熱意のある方
③ 工学系を専攻する方
④ 当基金または参加企業が主催する
育成プログラムに参加できる方
⑤ 日本国籍を有し、日本に居住している方
鳥居麗子です!
今日は、新入学、編入の リケジョ必見!
トヨタ女性技術者育成基金
のご紹介(HPはこちら)

願書請求の受付けが開始されました!
出願は4月2日から。
あてはまる方は、
ぜひチェックしてください!
ぜひチェックしてください!
2014年のに設立された
「トヨタ女性技術者育成基金」 は
ものづくりに関わる女子技術者育成を
応援するもの基金です
通常の奨学金と異なり
対象⇒ 工学系専攻の女子学生
利息⇒ 実質無利息(利息分を基金が負担)
選考⇒ 学業成績優秀で、本基金の趣旨に賛同し、
対象⇒ 工学系専攻の女子学生
利息⇒ 実質無利息(利息分を基金が負担)
選考⇒ 学業成績優秀で、本基金の趣旨に賛同し、
将来ものづくりに関わる女性技術者として
活躍していく意欲、熱意のある方
月額⇒ 5万円
その他⇒ ・育成プログラムへの参加
月額⇒ 5万円
その他⇒ ・育成プログラムへの参加
・返済免除制度あり
条件を見たせば、「元金の半額」または「全額」
条件を見たせば、「元金の半額」または「全額」
返済免除!!!
応募資格は
以下のすべての条件に当てはまる方
① 応募する年の4月現在、
4年制大学の学部1年生として在学する女性、
または応募する年の4月に高等専門学校から
4年制大学に編入し、学部3年生として在学
する女性
② 学業成績優秀で、当基金の主旨に賛同し、
将来製造業社でものづくりに関わる女性エ
ンジニアとして活躍していく意欲、熱意のある方
③ 工学系を専攻する方
④ 当基金または参加企業が主催する
育成プログラムに参加できる方
⑤ 日本国籍を有し、日本に居住している方
在学中の育成プログラム(こちら)も魅力的
女性エンジニアや奨学生同士で交流できる場があったり

女性エンジニアや奨学生同士で交流できる場があったり
職場見学や体験、
インターンシップ
こんな基金が昔からあったらよかったのに!
と思う、元リケジョでした
と思う、元リケジョでした

素敵な取り組みですね(^^)/
2018年02月16日
副鼻腔炎です
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
2日前位から、風邪気味だったのですが
昨日、鼻炎症状が止まらなくなり
鼻炎のお薬を飲んで、早めに就寝したものの
朝から頭痛、それも左のみ、目の周辺
これは、、、
副鼻腔炎の症状
耳鼻科の診察を受けると
と、ガーーーン
鳥居麗子です!
2日前位から、風邪気味だったのですが
昨日、鼻炎症状が止まらなくなり
鼻炎のお薬を飲んで、早めに就寝したものの
朝から頭痛、それも左のみ、目の周辺
これは、、、
副鼻腔炎の症状

耳鼻科の診察を受けると
カメラを見た先生が
「副鼻腔炎になってますね」
そして
「ポリープもありますね」
と、ガーーーン

実は、私
3年前に副鼻腔炎(蓄膿)の手術をして、
ポリープを取っているのです
大人になってから、
風邪をひくと、副鼻腔炎になりやすくなり
風邪をひくと、副鼻腔炎になりやすくなり
病院に行かず放っておいたら
慢性化してしまい、ポリープも発生
なんとか手術しないで、
症状があるときは薬で抑えいたのですが
症状があるときは薬で抑えいたのですが
夏風邪をこじらせ、急副鼻腔炎になり、
治りが悪すぎて、手術しましょう!
ということになったのです
ポリープを取るだけでなく、
副鼻腔炎になりにくくするため、
鼻中隔の骨も少し削るとのこと
8日間の入院でした
ということになったのです

ポリープを取るだけでなく、
副鼻腔炎になりにくくするため、
鼻中隔の骨も少し削るとのこと
8日間の入院でした
ああああ、その時の記憶は
書くと、思い出して、涙しそうなので
書くと、思い出して、涙しそうなので
また記事にするとして
また手術は絶対したくない!!!!!
頭の中で、先生が言った言葉
ポリープ
ポリープ
ポリープ
が ぐるぐる
ポリープは再発すると言われているので、、、、
手術後、鼻風邪引くと、すぐ病院に行って
いつも大事にはなっていなかったので
いつも大事にはなっていなかったので
少し、油断していました
しばらく通院するように言われ、
次回の予約をしてきました
お薬で、軽快することを祈りつつ

ちゃんとお薬飲まなきゃ
2018年02月15日
今日は、あざれあで報告会でした!
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
本日は、午後から


鳥居麗子です!
本日は、午後から
こちら ↓ の報告会に行ってきました!

要望書を清水町に提出したときの画像がこちら

私が参加している 「ミモザしずおか」 は
本年度、
あざれあ (静岡県男女共同参画センター交流会議の通称)
の地域協働事業の補助金を頂き活動しました
活動実績 ブログに書いてなかった、、、、
記録のために、さかのぼって改めて書きます(^^;
記録のために、さかのぼって改めて書きます(^^;
事業費を頂いたテーマ名は
『社会に届けよう!~待機児童ゼロの実現~』
待機児童問題について、
講演会&意見交換会で出た意見をまとめ
自分たちで、行政に要望書を提出することで、
社会に声を届けることが「できた」を体験して
自分たちにも「できる(自信)」と
社会参画のハードルを下げることが目的でした
予定された内容をやり終え、
今日は、その報告会!
ミモザを立ち上げた時の代表が、お仕事の都合で
千葉に引っ越したため、昨年の春から引き受けた
代表職
一年通して、初めてのことだらけでしたが、
プレゼン資料も当日朝にはできあがり
なんとか報告することができました
同じく補助金交付を受けた8団体の報告も聞き
色々な活動をしている団体があるんだなあと
勉強になりました
本年度の活動を始めるまでは、
要望書を提出するなんて!
別次元の話と思っていましたが、
方法を教えてもらい、
できることを少しずつ実行していった結果、
要望書を提出!ができてしまいました!
ミモザの活動は、ここで終わりではないので
ちょっと一息、ホッ

としつつも、次へ進んでいきます
要望書を清水町に提出したときの画像がこちら

要望書(左)に対し、頂いた回答書(右)

2018年02月14日
今日は、tasuki さんと新しい講座のお打合せでした
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
今日は、
Tasuki(た・す・き) のスタッフの皆さまとお打合せ
tasuki の想い お聞きし、
私の想いを伝えさせて頂きました
鳥居麗子です!
今日は、
Tasuki(た・す・き) のスタッフの皆さまとお打合せ

tasuki の想い お聞きし、
私の想いを伝えさせて頂きました
春以降、講座をコラボさせて頂く予定!


想いのつまった、素敵なパンフレット
一人じゃないよ
大丈夫だよ
頼っていいいよ
休んでいいよ
共感する言葉の中がたくさん
そして
代表の、杉浦希未子さんの
人生の選択を迫られたとき
「ほんとうはどうしたいのか」を
自分軸で選び取れますように。
の言葉
私の目指しているものと同じで
胸がドキドキ・ワクワクしてきました

出来立てホヤホヤ♡のパンフ
頂きました!
あれこれ、お話ししていると
あっという間に時間が過ぎるという
楽しいお時間をいただきました
企画、ねりねりさせて頂きます!
生きていく上で、
切っても切り離せないお金の話
大事なことだけど、中々相談できる場がなかったり
お金のことを話すのを躊躇する日本の文化だったり
そして、あれこれ情報だけが先行し、
漠然とした不安が付きまといます
マタニティ、産後、そして子育て中のママに向けて
子育てという、期間限定の大事時間に寄り添い
お金の不安を解消し、自分で考え、選び取る
お手伝いをさせて頂けることを
楽しみです


想いのつまった、素敵なパンフレット
一人じゃないよ
大丈夫だよ
頼っていいいよ
休んでいいよ
共感する言葉の中がたくさん
そして
代表の、杉浦希未子さんの
人生の選択を迫られたとき
「ほんとうはどうしたいのか」を
自分軸で選び取れますように。
の言葉
私の目指しているものと同じで
胸がドキドキ・ワクワクしてきました

出来立てホヤホヤ♡のパンフ
頂きました!
2018年02月13日
週末おしゃべりなごみカフェ♪
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
一昨日の日曜日
私がスタッフとして参加している
「なごみカフェ」の

なごみカフェとは!?

鳥居麗子です!
一昨日の日曜日
私がスタッフとして参加している
「なごみカフェ」の
『週末おしゃべりなごみカフェ』 を開催しました!
写真は、週末おしゃべりなごみカフェのお楽しみ企画
写真は、週末おしゃべりなごみカフェのお楽しみ企画
「ごろりんアート」 バレンタインバージョン

なごみカフェとは!?
なごみカフェは、長泉のたくさんの大人たちが子供たちの
誕生を祝い、成長を見守り喜び合えるよう、親たちが
つながりあう場が持てないか、と立ち上がったグループです。
子育てしやすい町 長泉町で
もっともっと!
子育ての話がしたい!
町に住むみんなで仲良くなりたい!
子どもたちをいろんな年齢の子たちと触れ合わせたい!
そんな思いのパパやママを中心に、イベントやサロンなどを
企画しています。
「おしゃべりなごみカフェ」は、交流の場として
平日は 月2回、週末は 月1回 開催しています
通称 『おしゃなご』
通称 『おしゃなご』

場所は、長泉町桜堤にある
ユーコープ 桜づつみ店 2階 コミュニティルーム
で実施しています!
不定期で moris base さんのツキイチワンデーカフェでも
開催しています
私の担当は、『週末おしゃなご』
日曜日の様子は こちら でも紹介しています❤
平日おしゃなごのお手伝いをするようになり、
サロンに来た、ママたちが、
お子さんを遊ばせながら、
なごみスタッフ に、育児のことなどを相談したり
友達を作ったり、楽しそうなのを見て
働いているママたちにも、
おしゃなごみたいな場所があったら
いいのにな!
と思ってのがきっかけ
じゃあ、やっちゃえば!?と
背中を押してもらって、昨年の4月から始めました
背中を押してもらって、昨年の4月から始めました
先日の『週末おしゃなご』 に
中学1年の三男を連れていったところ
幼稚園生と一緒になって
楽しそうに!結構真剣に!
遊んでいました

三男は末っ子だからか、
小さいころから、自分より小さい子と遊ぶのが
大好き!
無茶ぶりにも大人な対応していて、
成長したなあと思いました
基本、男子なので、遊び始めると
年齢差感じなかったですけどね
そんな様子を見守りながら、
ママは少しおしゃべりもできて、
息抜きできたかな?
息抜きできたかな?
そんな、一息つける場
続けて行きたいと思っています♪
2018年02月12日
三連休終わりますね♪
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
晴れているものの、強風吹き荒れる
三連休の最終日です
さて、我が家の三連休は
次男が大学受験の真っ只中ということもあり
元々大きな予定を入れていませんでした
三男はずっと体調不良で本調子でなかったので
部活動には参加せず、家でゆっくりしていました
そんな三男、
体調は戻りつつあるものの、まだ完全復調とはいえず
ゲームは調子よくなったらね!!
をちゃんと守っているため、手持ち無沙汰(^^;
そこで、始めたのがジグソーパズル!
三日間の成果がこちら

長男と三男が好きなので、
ジグソーパズルはいくつか持っていますが
作ってしばらく置いておいておいたら、壊すため、
できあがりがこれだけ並ぶのは初めて!

これで終わりと思いきや、
ラージピースのポケモン500ピースにも
トライするそう!
この集中力、
きっと何かに生きるはず 笑
*********
話は変わって、
【講座詳細】
◆日時(場所)
① 2月20日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 残席2 申込はこちら
② 2月22日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 定員4 申込はこちら
③ 2月28日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 残席3 申込はこちら
※場所はお申込み頂いた方へご連絡します
④ 3月 9日 10:15~11:45 残席5 申込はこちら
(三島:カフェ&スペースほとり)
※講座後、希望される方と、ほとりさんのランチ&スイーツを
食べながらお金のあれこれ、それ以外もフリートーク
ランチ800円 +200でデザート★がつきます
★パティシエmemeさんの出張日なので通常のデザートと異なりオススメです
⑤ 3月13日 10:30~12:00 残席10 申込はこちら
(三島:ShareS静岡)
◆ 参加費 3,000円 ⇒ 1,500円(3月末まで)
◆お申込み
日時ごとの申し込みべージよりお申込みください
◆お問合せ
メール:fp.reikotorii@gmail.com
鳥居麗子です!
晴れているものの、強風吹き荒れる
三連休の最終日です
昨日、友達が、吹きあれる風を目にして
「春だね~」と一言

春はもうすぐですね
さて、我が家の三連休は
次男が大学受験の真っ只中ということもあり
元々大きな予定を入れていませんでした
三男はずっと体調不良で本調子でなかったので
部活動には参加せず、家でゆっくりしていました
そんな三男、
体調は戻りつつあるものの、まだ完全復調とはいえず
ゲームは調子よくなったらね!!
をちゃんと守っているため、手持ち無沙汰(^^;
そこで、始めたのがジグソーパズル!
三日間の成果がこちら

長男と三男が好きなので、
ジグソーパズルはいくつか持っていますが
作ってしばらく置いておいておいたら、壊すため、
できあがりがこれだけ並ぶのは初めて!

これで終わりと思いきや、
ラージピースのポケモン500ピースにも
トライするそう!
この集中力、
きっと何かに生きるはず 笑
*********
話は変わって、
物が氾濫している、過去の我が家を知っている方は、
よく、こんなにジグソーパズル広げられるスペースあったねと
間違いなく言うはず!
片付いたきっかけが、
実は、お金を整え始めてからなのです!
お財布、通帳、冷蔵庫、一つ整え始めると
その周りが少しずつ整い、片付いていくんです
おかげで、人が呼べる家になりました (苦笑)
片付けの方法・考え方は、
ライフオーガナイザーのお友達に散々習っていた
のに、中々手つかずだった我が家
小さなきっかけと
小さなできたから生まれる
私はできる!の自信
間違いなく言うはず!
片付いたきっかけが、
実は、お金を整え始めてからなのです!
お財布、通帳、冷蔵庫、一つ整え始めると
その周りが少しずつ整い、片付いていくんです
おかげで、人が呼べる家になりました (苦笑)
片付けの方法・考え方は、
ライフオーガナイザーのお友達に散々習っていた
のに、中々手つかずだった我が家
小さなきっかけと
小さなできたから生まれる
私はできる!の自信
家計整理アドバイザー初級講座で
体験してみませんか?
【講座詳細】
◆日時(場所)
① 2月20日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 残席2 申込はこちら
② 2月22日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 定員4 申込はこちら
③ 2月28日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 残席3 申込はこちら
※場所はお申込み頂いた方へご連絡します
④ 3月 9日 10:15~11:45 残席5 申込はこちら
(三島:カフェ&スペースほとり)
※講座後、希望される方と、ほとりさんのランチ&スイーツを
食べながらお金のあれこれ、それ以外もフリートーク
ランチ800円 +200でデザート★がつきます
★パティシエmemeさんの出張日なので通常のデザートと異なりオススメです
⑤ 3月13日 10:30~12:00 残席10 申込はこちら
(三島:ShareS静岡)
◆ 参加費 3,000円 ⇒ 1,500円(3月末まで)
◆お申込み
日時ごとの申し込みべージよりお申込みください
◆お問合せ
メール:fp.reikotorii@gmail.com
2018年02月11日
格安SIMへの切り替え! その3 ~そして私の携帯は!?~
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
格安SIMへの切り替え!その3
息子たちは、mineoに切り替えましたが
私は、どうしたか!?

サントムーン柿田川アネックスにある
鳥居麗子です!
格安SIMへの切り替え!その3
息子たちは、mineoに切り替えましたが
記事はこちら
私は、どうしたか!?
auでの契約では、カケ放題プランでした

そして、必要な機能は、デザリング!
※テザリングは、スマートフォンを経由して、パソコンなどからインターネット接続する機能
※テザリングは、スマートフォンを経由して、パソコンなどからインターネット接続する機能
仕事柄、外出先で、フリーWi-Fiでパソコンをインターネット接続
することはしませんので、必須です
息子たちのiPhoneの切り替えでお伝えしたように、
SIMロック解除できない場合、選べる格安SIM会社は
mineo か UQmobile の二択!
しかし、両社とも iPhone6 ではデザリング非対応(2017年6月当時)
※現在は、UQモバイルは、iPhoneでデザリング対応
ここで、簡単にiPhone6じゃだめじゃん
という結果になり
という結果になり
ガラケーもしくは格安スマホと2台持ち
ガラケーとWi-Fiルーターを持つ
などなど、色々と検討しましたが、
1台でも、どこに置いた!?で大騒ぎなのに
2台持ちは現実的ではないと自己判断し、
夫が、買い替えで使わなくなっていた
韓国製の(単身赴任中に購入)
SIMフリー iPhone 5s を譲りうけて
韓国製の(単身赴任中に購入)
SIMフリー iPhone 5s を譲りうけて
使うことにしました
SIMフリーの機種なので、
格安SIMの選択肢が広がり、
その中で、誰とでも何分でも通話料一定で
かつ
デザリングできる
を 『楽天モバイル』 だけがクリアしたので
楽天モバイルにすることにしました

息子たちと同様、更新月修了寸前だったので
サントムーン柿田川アネックスにある
楽天モバイルの実店舗で契約することに
平日に行ったのですが、
契約手続きNMP切り替え含めて
2時間程度かかりました
切り替えた結果、
スーパーかけ放題+3GB で 3,982円
となりました!!
3人の携帯料金を合わせると、
7,852円!
更新前料金 (10,498円) と比べると
2,646円 (▲25%) の削減
更新した場合の携帯料金 (20,198円) と比べると
実に 12,346円 (▲61%) の削減です
固定費の見直しは、
家計の見直しの基本です
格安SIMが安いのは知っているけど
切り替えるのは、なんかめんどくさい!
と思っている方、
家計整理アドバイザー初級講座で、
お金を整えてみませんか?
お金との向き合い方が180度変わります!
お金との向き合い方が180度変わります!
【講座詳細】
◆日時(場所)
① 2月20日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 残席2 申込はこちら
② 2月22日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 定員4 申込はこちら
③ 2月28日 10:00~11:30(長泉町下土狩) 残席3 申込はこちら
※場所はお申込み頂いた方へご連絡します
④ 3月 9日 10:15~11:45 残席5 申込はこちら
(三島:カフェ&スペースほとり)
※講座後、希望される方と、ほとりさんのランチ&スイーツを
食べながらお金のあれこれ、それ以外もフリートーク
ランチ800円 +200でデザート★がつきます
★パティシエmemeさんの出張日なので通常のデザートと異なりオススメです
⑤ 3月13日 10:30~12:00 残席10 申込はこちら
(三島:ShareS静岡)
◆ 参加費 3,000円 ⇒ 1,500円(3月末まで)
◆お申込み
日時ごとの申し込みべージよりお申込みください
◆お問合せ
メール:fp.reikotorii@gmail.com
タグ :格安SIM家計整理アドバイザー
Posted by とりいれいこ at
22:40
│Comments(0)