オーナーへメッセージ
プロフィール
とりいれいこ
とりいれいこ
1967年生まれ.0型.さそり座.
静岡沼津市出身・長泉町在住
ファイナンシャルプランナー(AFP)
家族は夫と3人の息子
研究職として働くも体調を崩し45歳で退職。
自分自身のお金の不安から勉強を始めFPの資格を取得。
収入減による家計改善に取り組む中で「お金を整える」に出会う。
どんぶり勘定だった家計が、お金を整えることで家や心の中もスッキリし、自分を認め自分のやりたいことに向きあえるようになる。
子育ても仕事も自分のことも、自分らしくイキイキ生きられる社会を目指し、お金と将来の不安を抱える女性に寄り添い、「お金を整える」ことで自分らしく一歩を踏みだすお手伝いしている。
キッズ・マネー・ステーション®認定講師として子どもたちへのマネー教育・キャリア教育にも取り組んでいる。

好きなもの:沖縄(特に離島)、ダイビング、スキー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月24日

coocomoマーケット出店募集中!

【codomoマーケット募集案内】



◆ルール◆
•子どものアイデアのお店であること
•売上金は全額子どものものにすること
•sns等で出店の告知、準備の進捗、
 出店後の感想など、1回以上投稿
 できること(保護者が)

※大人の手助け協力絶賛大歓迎です。
資金面、技術、知識などなど準備段階
から当日まで、子どもの思いつきを
サポートしてあげてください。

おじいちゃんおばあちゃんも
おじさんおばさんまでも巻き込んで
盛り上げてあげてください。
手伝ってください。

釣り銭の準備や当日のお金の管理
なども、年齢や状況によって大人の
サポートをお願いします!
   
  
◆出店資格:小学1〜6年生
 (保護者同伴できる方)
   
 
◆スペース貸し幅 1.5m×1.5m
 机等貸出はありませんので、
 シートをひいて、
 ミニテーブルを持参してなど
 スタイルは自由
    
  
◆準備するもの◆

 1.お店の名前を書いた看板
 2.値段をつけた売るもの
 3.楽しもうというワクワクの気持ち
   
  
◆日時
 12/8(土)10:00-12:00
 (第11回とがり停車場お気楽市内で
  開催します)
 イベント情報はこちら
  

◆場所
御殿場線下土狩駅前商店街
後藤精肉店さん駐車場
(静岡県駿東郡長泉町 下土狩1131)
 
   
◆定員
6組 (受付け先着順)
  
   
◆参加費用 300円/区画
     
  
◆駐車場 あり 
   
    
◆出店説明◆ 
申込後、個別にご案内します

  
【申込方法】
  
◆メールにて、以下の①~⑤の内容を
 お送りください!
メールアドレス:fp.reikotorii@gmail.com

①お名前(参加するお子さん全員と保護者)
②学年(参加するお子さん全員の)
③電話番号
④フェイスブック名(あれば)
⑤LINEアカウント名(あれば)



★とがり停車場お気楽市
 ステージイベントあり、
 40店以上の出店あり♪
 (~14時まで)


  


Posted by とりいれいこ at 12:13Comments(0)マネー教育キャリア教育

2018年11月22日

今日からお金のことが トクイになれる方法

昨日は、東京でのセミナーの帰り、
渋谷→三島駅北口の高速バスに
乗りました。
 
高速バスに乗ったのは、
なんと
高校生の時以来!!
チケットはどうするのか!?
きょろきょろウロウロ
挙動不審でした 笑

2人がけ席で隣の方は
いなかったので、
荷物を広げて
ゆったり座れたし、
 
小さいけどテーブルもあるし、
 
乗り換えなしで三島駅だし、
 
夕方の渋滞で、
予定通りの時間に着かなかった
ということ以外は
快適でした。安いしね。
 
 
時間に余裕があるときは
(↑あまりないんだけどね)
また使おうと思いました♪


------------------------------------

子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子です!
   
子育ても、仕事も、自分のことも
大切に自分らしく生きる!
に寄り添い、応援しています

------------------------------------

さて、本題です


『あなたは今日から
お金のことがトクイになれます!! 』
  
 
  
だって、お財布をスッキリ整えたから
 
  
 
クレジットカードを1枚にしたので
ポイントが分散しなくなったし
 
 
キャッシュカードを3枚にしたので、
ポイント目当てに、ついお店に入り
買いたいものだけでなく、
ついつい余計なもの買うことが
なくなるし
 
 
割引券を持たないと決めたので
割引券があるから!と買い物や
外食しに行き、
割引券のお得分以上に
買い物や食事してしまうこと
なくなったし
 
 
どうしても欲しい
モノやサービスではないことへ
つかっていた、
ムダ遣いが減ったから!!


だから、あなたは
お金のことがトクイになれます!!


豚財布のあなた、
脱☆豚財布!
お財布スッキリ整え講座で
お財布を整えてみませんか?


講座の詳細、日程、ご予約はこちらから

クービック予約システムから予約する


講座受けた方から、

「クレジットカードを持たなくなったら、
 月々5万円支出が減ったよ!
 どうしても欲しいものじゃなかった
 んだね。減った分を自己投資
 に回しているよ!(50代女性)」

という嬉しい感想を
を頂いています

次はあなたです


*************

最後までお読み下さり
本当にありがとうございました!

皆さんからの
ご意見・ご感想・質問はもちろん
今後取り上げて欲しいテーマ
等をいただければ

数日いただく場合もありますが
必ずお返事を送らせていただきます


是非是非是非
率直な感想を聞かせてください!


下記のメールアドレスに
お願いします!
info@toriireiko.com


子育て世代のマネーアドバイザー

鳥居麗子
---------------------------------------

Facebook
「ブログ見ました!」と
とメッセージください♪
https://www.facebook.com/reiko.torii.2013


LINE@
鳥居麗子FP事務所

友だち追加


インスタID
rekkon.2015


PTAや子供会などでの出張講座
も承ります!!


  


Posted by とりいれいこ at 11:58Comments(0)家計の見直し家計整理アドバイザー

2018年11月21日

お財布はスタバみたいなものだ!

お財布はスタバみたいなものだ!
 
 
どうしてかというと、
お財布もスタバも、
人の価値観が現れるからです
  

お財布はお金の通り道
お金を何に使うか!?は
人の価値観に左右されます

私は夫がゴルフにお金を使う
意味がわからないけど 笑
夫にとっては大事なこと

逆に私にとって大事なことでも
夫にとっては、、、ということが
よくあります
 
 
コーヒーを飲むという
行為だけだったら
コンビニコービーでも、
缶コーヒーでもいいはずですが
 
スタバに行くという行為には
高いけれど、
おしゃれな感じを味わいたい
だったり、
ゆったりとした時間を味わいたい
だったり、
という、価値観が見え隠れします
  

だから、
お財布はスタバみたいなものだ!
と思うのです。



*****************************

価値観に合ったお金の使い方を
していないと、
人は満足がいかないものです

衝動買いがその瞬間は快楽でも
後で後悔するように。
  

家計整理アドバイザー2級講座では

価値観とお金との関係や
パートナーと価値観の関係、

脳科学や行動経済学に基づく
お金と心の関係
お金と行動の関係などを知り、

自分自身のモノとお金を整理
することで、家計のムリ・ムダを無くし、
生涯にわたって豊かな暮らしを
実感できる仕組みづくりを
目指します。


家計整理アドバイザー2級講座
講座詳細と開催日程はこちら





--------------------------------------
お読み頂きましてありがとうございます

子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子です!


子育ても、仕事も、自分のことも
大切に自分らしく生きる!
を全力応援します

お問合せ先
fp.reikotorii@gmail.com

--------------------------------------

  


Posted by とりいれいこ at 04:15Comments(0)家計整理アドバイザー

2018年11月17日

ホンモノのお金でやります!

「ちぇ、にせものかよ!」


親子マネー講座
「はじめてのおしごと体験」で、
講座に使うお財布の中身をみた
小3男子のつぶやき。

   
2018年3月、
キッズ・マネー・ステーション
春休み親子マネー講座
「はじめてのおしごと体験」
でのこと。
  
  
お店やさん体験をしながら、
働く大変さ、お金の大切さを
知ることができ、親子で
楽しくお金のことを学べる
人気の講座。
  
  
働くことの疑似体験なので、
講座の中で、使うのは
おもちゃのお金。
 
自分で作った品物を売って、
ホンモノのお金が手に入ったら
嬉しいだろうなあ
 
稼いだお金で、
何買おうか!?って
妄想するんだろうなあ

と考えていました
 
-------------------------------
子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子です!
-------------------------------

「はじめてのおしごと体験」の
親子マネー講座の様子はこちら


*…*…*…*…*…*…*…*

やりたいを形に!

ホンモノのお金でやります!

『codomoマーケット』
in とがり停車場お気楽市




*…*…*…*…*…*…*…*


モノを売る、買うってなに?
お金ってなに?
これからの生き方って?

ぎゅーっとつまったマーケット
  

店主は全員小学生!
codomoマーケット

つかうお金はほんもののお金
ニホンギンコウケン!!

なにを売ってもOK!


人生初の
お店を出してみない!?
  

*…*…*…*…*…*…*…*

お父さん、お母さんへ

codomoマーケットでは、
キッザニアでは味わえない、
ホンモノのお金だからこそ
の体験・体感があります!


『codomoマーケット』のアイディアは、
東京あきる野市のアクセサリー工房
OWNP(オウンピー)の店主
粂川 拓也さんから!

OWNPでの『codomoマーケット』
開催の様子は2分29秒の動画で♪





OWNP~codomoマーケット
第1回保護者さま感想)(第2回の様子)

粂川さんのお店、OWNP - オウンピー 
FBページブログ
ぜひぜひチェックしてみてください♪

 
*…*…*…*…*…*…*…*

【codomoマーケット詳細&申込方法】
 
◆ルール◆
•子どものアイデアのお店であること
•売上金は全額子どものものにすること

•sns等で出店の告知、準備の進捗、
 出店後の感想など、1回以上投稿
 できること(保護者が)

※大人の手助け協力絶賛大歓迎です。
資金面、技術、知識などなど準備段階
から当日まで、子どもの思いつきを
サポートしてあげてください。

おじいちゃんおばあちゃんも
おじさんおばさんまでも巻き込んで
盛り上げてあげてください。
手伝ってください。

釣り銭の準備や当日のお金の管理
なども、年齢や状況によって大人の
サポートをお願いします!
   
  
◆出店資格:小学1〜6年生
 (保護者同伴できる方)
   
 
◆スペース貸し幅
1.5m×1.5m
(机等貸出はありません)

シートをひいて、ミニテーブルを持参してなど
スタイルは自由
    
  
◆準備するもの◆

1.お店の名前を書いた看板
2.値段をつけた売るもの
3.楽しもうというワクワクの気持ち
   
  
◆日時
12/8(土)10:00-12:00
(第11回とがり停車場お気楽市内で
 開催します)
イベント情報はこちら
  

◆場所
御殿場線下土狩駅前商店街
後藤精肉店さん駐車場
(静岡県駿東郡長泉町 下土狩1131)
 
   
◆定員
6組 (受付け先着順)
  
   
◆参加費用 300円/区画
     
  
◆駐車場 あり 
   
    
◆出店説明会◆

お子さまと一緒にお越しください)
下記、時間内で随時受け付けます
 
<A>
11/23 (金) 13:00〜15:00
(コミュニティながいずみ2F北側入口横フリースペース)
 
<B>
11/24(土)10:00~13:00
(moris base ツキイチワンデーマルシェ内)
 
<C>
11/25(日)14:00~15:00
(ユーコープ桜堤店、2Fコミュニティルーム)
  
【申込方法】
  
◆メール(fp.reikotorii@gmail.com宛)
 で、以下の①~⑥の内容をお送りください!

①お名前(参加するお子さん全員と保護者)
②学年(参加するお子さん全員の)
③電話番号
④フェイスブック名(あれば)
⑤LINEアカウント名(あれば)
⑥説明会参加日時
 例:Aの13時頃
 ※日程が合わない方はその旨記載ください
  個別対応します




とがり停車場お気楽市
FBイベントページ

ステージイベントに
40店以上の出店ありです♪

  


Posted by とりいれいこ at 09:54Comments(0)マネー教育