2018年02月27日
ねんきん定期便活用していますか?
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
お誕生日の前月に届くようになっている
ねんきん定期便
みなさんのお手元にも届いていますか?
来月、誕生日を迎える夫のところにも

ねんきん定期便では、
これまでの保険料の納付額
そして、老齢年金の受取見込み額などが分かります


鳥居麗子です!
お誕生日の前月に届くようになっている
ねんきん定期便
みなさんのお手元にも届いていますか?
来月、誕生日を迎える夫のところにも
今月届きました

ねんきん定期便では、
これまでの保険料の納付額
そして、老齢年金の受取見込み額などが分かります


ねんきん定期便に記載されている受取見込み額は
今と同じ働き方を60歳までした場合のもの
働き方を変えたり
年金の受給年齢を、繰り上げたり繰り下げたり
詳しい年金受取見込み額の試算をしたい方は
ねんきんネットが便利
ねんきんネットへの登録は、
ねんきん定期便と
基礎年金番号がわかればすぐ!
会社員の方で基礎年金番号が分からない方は
お勤めの会社に聞いてみてくださいね
今と同じ働き方を60歳までした場合のもの
働き方を変えたり
年金の受給年齢を、繰り上げたり繰り下げたり
詳しい年金受取見込み額の試算をしたい方は
ねんきんネットが便利
ねんきんネットへの登録は、
ねんきん定期便と
基礎年金番号がわかればすぐ!
会社員の方で基礎年金番号が分からない方は
お勤めの会社に聞いてみてくださいね
ねんきん定期便は
老後の収入を試算するベースとなるもの
ご自身、ご夫婦で、
確認してみてくださいね
老後の不安を具体的に考える一歩になります
ご自身、ご夫婦で、
確認してみてくださいね
老後の不安を具体的に考える一歩になります
2017年05月08日
『国民年金被保険者資格取得届出書』
『国民年金被保険者資格取得届出書』
長っ
長男が20歳になり、
郵送されてきた書類 ⤴
町役場の国民年金の担当窓口に提出してきました
窓口に恐る恐る
「誕生日から14日以内に提出とあったのですが、
忘れてしまって、、、」
と、声をかけたら、
担当の方が出てきて、書類を見て、
出そうとしていた『4月17日』の日付だけ
今日の日付に直してね
と優しく言われ、 ホッ
二重線で消して、書き直し、
丁度持参していた印鑑で訂正印を押し
無事提出
どうも、14日以内というのは問題なさそう(^^;
というか、役場は受付業務だけで
14日以内の意味も、
その後の流れも
(年金手帳が送付されてきたあとに、納付書が
送付されていると、案内に書いてあった)
把握していない様子
しばらくしても、それらが送られてこなかったら
年金事務所に連絡してみて、、、とだけ
言われた。
届出書の「学生」欄にチェックしてあったので、
『学生納付特例制度』があること
を教えてくれた
特例を使わない方向です、とだけお伝えして
本日のところは、任務終了
住民票を下宿先に移していないので(^^;
実家に案内が来てしまい
親である私が対応したけど、
下宿先に案内が届いたら、
そもそも年金のこと何も教えてなかったけど
分かっているのか!?
今度帰ってきたら、確認してみよっ!
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
次回は、
『学生納付特例制度』を利用するかしないか
お伝えします♫
長っ
長男が20歳になり、
郵送されてきた書類 ⤴
町役場の国民年金の担当窓口に提出してきました
窓口に恐る恐る
「誕生日から14日以内に提出とあったのですが、
忘れてしまって、、、」
と、声をかけたら、
担当の方が出てきて、書類を見て、
出そうとしていた『4月17日』の日付だけ
今日の日付に直してね

と優しく言われ、 ホッ

二重線で消して、書き直し、
丁度持参していた印鑑で訂正印を押し
無事提出
どうも、14日以内というのは問題なさそう(^^;
というか、役場は受付業務だけで
14日以内の意味も、
その後の流れも
(年金手帳が送付されてきたあとに、納付書が
送付されていると、案内に書いてあった)
把握していない様子

しばらくしても、それらが送られてこなかったら
年金事務所に連絡してみて、、、とだけ
言われた。
届出書の「学生」欄にチェックしてあったので、
『学生納付特例制度』があること
を教えてくれた

特例を使わない方向です、とだけお伝えして
本日のところは、任務終了

住民票を下宿先に移していないので(^^;
実家に案内が来てしまい
親である私が対応したけど、
下宿先に案内が届いたら、
そもそも年金のこと何も教えてなかったけど
分かっているのか!?
今度帰ってきたら、確認してみよっ!
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
次回は、
『学生納付特例制度』を利用するかしないか
お伝えします♫