オーナーへメッセージ
プロフィール
とりいれいこ
とりいれいこ
1967年生まれ.0型.さそり座.
静岡沼津市出身・長泉町在住
ファイナンシャルプランナー(AFP)
家族は夫と3人の息子
研究職として働くも体調を崩し45歳で退職。
自分自身のお金の不安から勉強を始めFPの資格を取得。
収入減による家計改善に取り組む中で「お金を整える」に出会う。
どんぶり勘定だった家計が、お金を整えることで家や心の中もスッキリし、自分を認め自分のやりたいことに向きあえるようになる。
子育ても仕事も自分のことも、自分らしくイキイキ生きられる社会を目指し、お金と将来の不安を抱える女性に寄り添い、「お金を整える」ことで自分らしく一歩を踏みだすお手伝いしている。
キッズ・マネー・ステーション®認定講師として子どもたちへのマネー教育・キャリア教育にも取り組んでいる。

好きなもの:沖縄(特に離島)、ダイビング、スキー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年04月05日

ムスコ達の小学校生活最終年度に・・・!?

我が家の末っ子三男坊が、今年小学6年生になりました
 
この春大学生になった長男が入学してからだから、
かれこれ小学校の母生活13年目
 
そんな小学校生活の最終年度に、
PTA副会長を引き受けました

 
仕事を辞めて時間的・精神的余裕ができたのが
大きいけど、

この1年、新たなことを始めては、ご縁が広がり、
自分の視野も広がり、ワクワクな毎日
来るものは拒まずで
色々なことにトライ中、、、のそんな時

昨年度の会長の奥さまと知り合う機会があって
本部役員選考が難航してると知り、
右脳的直観、あ、やってもいいかも
思ったところからトントン拍子に話は進み、

PTA行事が立て込む春先、
長男の進学事情がどうなるかわからないので、
大役は受けられないと副会長に内定

現在、引継ぎも終わり、新年度が始まり
最初のメインイベントPTA総会に向けて諸々活動中(^^;

淡々と役割をこなす中で、歴代の本部役員さん達に
感謝の念がふつふつと沸くと共に
これは私に与えられた役割、
次年度に引き継ぐまでに色々なことをスリム化せよ
ってことだなと

役割を一緒に楽しめそうな仲間もできて、
なんかワクワク❤

そして私の周りには他校で役員経験のある仲間が
結構いる! 
色々参考にさせてね、よろしくお願いします(*'▽')






  


Posted by とりいれいこ at 05:17Comments(0)