2016年12月23日
わさび、わさび、わさび♡ そして12年ぶりの再会!?
今日は、ボンド塾仲間の
うるまゆこと、安森真弓ちゃんの勤める
お目当ては、FB投稿で気になっていた、
わさびのきざみ茎!
ママ友との家飲み新年会で、
クリームチーズと混ぜたディップを作るらねば
クリームチーズと混ぜたディップを作るらねば
と、ワクワク
****
お仕事中のうるまゆがお店に顔を出してくれるのを待ちながら、
商品をみながら、店内をぶらぶらしていたら、
****
お仕事中のうるまゆがお店に顔を出してくれるのを待ちながら、
商品をみながら、店内をぶらぶらしていたら、
後ろから 「鳥居さん」 と呼ぶ声が!
振り向くと見覚えあるお顔の店員さん
振り向くと見覚えあるお顔の店員さん
しかし、どこでお会いした人か思い出せない 
おそるおそる

おそるおそる
「失礼ですが、どちらでお会いしたか思い出せなくて、、、」
と言ってみると
以前、長泉の町立図書館に勤めてたとのこと
ご家族で毎週いらしててて記憶に残っているんですと
そして苗字まで覚えてくれている(感激)
毎週来てくれて印象に残っている2家族のうちの
そして苗字まで覚えてくれている(感激)
毎週来てくれて印象に残っている2家族のうちの
鳥居さんちがその1家族だなんて、
うれし~!
★さんの名札を見せて頂いたら、
苗字は記憶になかったけど、珍しい漢字のお名前は
あーー記憶にある!
こんなところで会えるなんて
そして、いろんなことをよく覚えていらして
そして、いろんなことをよく覚えていらして
話は大盛り上がり
丁度ご自身の息子さんが図書館に来てて
印象的なことを覚えていると言われた
次男が初めて、自分で本の貸し出しをカウンターで
してもらっているとき、
みんなで 「よくできたねー、すごいね」と
してもらっているとき、
みんなで 「よくできたねー、すごいね」と
ほめちぎっている横で、じっと見守っている長男が
いたらしい。
そしてその長男に、★さんのご長男が、
「アニキは大変だよなーー」と声をかけたら
「自分も最初はあんなだったあと思って」と返事をしたと
そんなやりとりがあってなんてと
そんなやりとりがあってなんてと
知らない場面を教えてもらって、なんかジーンときた
三男がまだベビーカーだったというから、
長男が小1、次男が年中くらいかな?
そのご長男は、いまや小1の息子さんのお父さん
そのご長男は、いまや小1の息子さんのお父さん
うちの長男も大学1年、年取るわけだなと
あーーー想い出話楽しかった❤
あーーー想い出話楽しかった❤
また、お買い物に行く楽しみが増えた❤

そして、うるまゆと一緒の写真も撮ってもらって


2016年12月23日
脳のしくみとは!?
今日は、
青の学校主催の
2017年の夢が叶う手帳術
〜手帳を使って想いをカタチにする法則〜
に行ってきました♡
講師は、koto-dama代表、
整体師、メンタルトレーナー、
SBT1級コーチ
そしてボンド塾仲間の、中森てる美、、、てるちゃん!
4月に講師デビューした時聞いたセミナーと
同じところが沢山あるのに、
同じところが沢山あるのに、
腹落ちの仕方が違う!?
彼女の経験から生まれた一つ一つの事例を通して
色々な言葉がすっと入ってきました。
そして、もっと学びたくなりました
そして、もっと学びたくなりました
セミナーを受けて、
今日から「良いことノート」を始めました❤
言葉と動作で「プラスのくせ」をつける
やれることからやっていきます
やればできる!
自分の想いを形にするために~♪
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*
さて、話は変わって、
今日のセミナー、「きらく場」の若おかみの
『講座にきもので参加しませんか?』
に声かけに乗っかり 笑
そうだ着物で行こう!
『講座にきもので参加しませんか?』
に声かけに乗っかり 笑
そうだ着物で行こう!
ということで、着物で参加 (^^♪

着物で参加できてよかった ホッ
一人で帯を結べる自信がなく、
きらく場に着物を持ち込んで、教えてもらいながら
きらく場に着物を持ち込んで、教えてもらいながら
着る予定だった!
がしかし、朝から想定外の急用ができ、
きらく場に行く時間がない 泣
がしかし、朝から想定外の急用ができ、
きらく場に行く時間がない 泣
着物は無理かあとあきらめかけたものの
衣装ケースで目に入ったのは、ワンタッチ帯

これなら自分で着れるかも
と思い着始めたものの、これがなかなか難しい
しかし着物で行くと決めたからにはなんとしてでもと
ちゃんと着られているのかかなり怪しいが形になり、
いざセミナーへ!
着物をきたら、
慌てて結んだ帯締め、、、
どうもワンタッチ帯の本来の部分に通ってなかったらしく
ともちゃんに直してもらった
一人で着たからこそ気付けたことがたくさん
これも学びでした~
小学校最後の卒業式に自分で着ものを着るには、
ちゃんと練習に行かねばと心に誓ったのであった
なんと二人での写真を取り忘れ合成(^^;


そして着物雑誌風にアレンジしてもらいました(^^♪

これを見て、
そう、初詣は着物で行こう! と決めたのでした♪
今日も新しい出会いに感謝❤
Posted by とりいれいこ at
03:03
│Comments(0)