オーナーへメッセージ
プロフィール
とりいれいこ
とりいれいこ
1967年生まれ.0型.さそり座.
静岡沼津市出身・長泉町在住
ファイナンシャルプランナー(AFP)
家族は夫と3人の息子
研究職として働くも体調を崩し45歳で退職。
自分自身のお金の不安から勉強を始めFPの資格を取得。
収入減による家計改善に取り組む中で「お金を整える」に出会う。
どんぶり勘定だった家計が、お金を整えることで家や心の中もスッキリし、自分を認め自分のやりたいことに向きあえるようになる。
子育ても仕事も自分のことも、自分らしくイキイキ生きられる社会を目指し、お金と将来の不安を抱える女性に寄り添い、「お金を整える」ことで自分らしく一歩を踏みだすお手伝いしている。
キッズ・マネー・ステーション®認定講師として子どもたちへのマネー教育・キャリア教育にも取り組んでいる。

好きなもの:沖縄(特に離島)、ダイビング、スキー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年04月02日

春休み親子マネー講座、34名の方に参加いだたきました♪

子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!


春休みものこり数日となりました

3月27日と4月1日の
2018年春休み親子マネー講座
「はじめてのおしごと体験」に
のべ14組、34名の方に参加頂きました!



入学準備、進級準備でお忙しい中
ご参加いただきありがとうございました!



「はじめてのおしごと体験」では、



お芝居や、クイズで
子どもたちの緊張を少しづつほぐしながら、

おみせやさんで売っているものを、みんなで考えます





なんのおみせやさんをするか決めたら
品物を色塗り!



な品物ができあがりました♪






お客様を出迎える練習
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」

の練習を終えたら、

おみせやさん開店ですキラキラ




お客さんに
「オススメはどれですか?」
「ガムはいくらですか?」
と尋ねられ、恥ずかしがりながらも
しっかり受け答えしています♪






ありがとうございました!
も練習通りばっちりok



おみせやさんが終わったあとは、
お金がどれくらい増えたか確認して
どんなことを工夫したか、発表してもらいました!


******

品物を自分で作り、値段をつける

いらっしゃいませ!
ありがとうございました!
声を出してお客様を呼び込む

そして、売って増えたお金で、
今度はお客さんになって買い物タイム!
目を輝かせて買っていました


こどもたちのアンケートは、全員から
「とてもたのしかった」「たのしかった」の感想
をいただきました





楽しみながら、お金の意味、役割を感じてくれたかな!?


働いてお金をもらう
使ったらお金は減る

あたりまえのことだけど、
体験することが大事だと改めて感じました
 

お金は、「ありがとう」と交換するもの
毎日の生活中で、大切に使ってほしいです

 
 
今回、参加できなかったお友達から
面白い情報を入手(ナイショ)、
GWで下調べして、
実現に向けて動き出したいと考えています