オーナーへメッセージ
プロフィール
とりいれいこ
とりいれいこ
1967年生まれ.0型.さそり座.
静岡沼津市出身・長泉町在住
ファイナンシャルプランナー(AFP)
家族は夫と3人の息子
研究職として働くも体調を崩し45歳で退職。
自分自身のお金の不安から勉強を始めFPの資格を取得。
収入減による家計改善に取り組む中で「お金を整える」に出会う。
どんぶり勘定だった家計が、お金を整えることで家や心の中もスッキリし、自分を認め自分のやりたいことに向きあえるようになる。
子育ても仕事も自分のことも、自分らしくイキイキ生きられる社会を目指し、お金と将来の不安を抱える女性に寄り添い、「お金を整える」ことで自分らしく一歩を踏みだすお手伝いしている。
キッズ・マネー・ステーション®認定講師として子どもたちへのマネー教育・キャリア教育にも取り組んでいる。

好きなもの:沖縄(特に離島)、ダイビング、スキー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年02月03日

価値観の違いで悩んでいませんか?

こんばんは!

子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子です!


今日は、
同志とも呼べる友達と
電話で久しぶりに
ゆっくり話をしました(*^^*)


普段は、お互い忙しいかな!?と
気遣いながら、ここのところ
用件のやりとりだけで
済ませていました


そんな中で、ちょっとしたひっかかり
があったんですね
あ、これは話した方がいいな!と
判断した友達が電話してきてくれました
このタイミングがいつも絶妙です♡

お互いの主観で考えてモヤモヤ
していたことが、
話してみると、
モヤモヤポイントがそこではなかったり、
全く違うことを考えてたり、
と、あっというまにすっきり


そして、前を向いて考え始められる
そんな関係性が心地よい日曜でした



゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚


鳥居麗子FP事務所には、
大事にしていることが3つあります


1. お客さまの「価値観=自分軸」 を大切にします

2. 「自分で選択し、行動する」をサポートします

3. 保険などの金融商品を販売しません

今日は、
1. お客さまの「価値観=自分軸」 を大切にします

についてお伝えします

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

冒頭の電話もそうですが、

同じものを見ても、
同じ事象を見ていても、
感じ方は人それぞれです


その人の生まれ持った個性だったり
環境によって育まれたものだったり、
で変わります。


価値観も人によって違います。


お金の使い方にも
価値観が現れます


あなたが「浪費家タイプ」で
パートナーが「倹約家タイプ」だったら
どうでしょう?


あなたが趣味がお買い物!
とばかりに買い物していたら、
パートナーには、
「同じようなものばっかりたくさん買って」
「計画性がない」などと
見えてしまっているかもしれません。

反対に、パートナーの倹約家タイプな
様子を見ていて、あなたがイライラ
してしまうこともあるでしょう。

数百円や数千円の出費で悩んでいる
姿をみると、
「それぐらいパッと出しちゃえばいいのに!」
と思ってしまうかもいがちです。
さらには「ケチな○○だなぁ」などと
思ってしまうかもしれません。


わが家でも、
ゴルフをすることが大好きな夫と
ゴルフすることに価値を見出せない私

モノを捨てられない夫と
モノを手放せるようになった私
(過去は違いますが)

日々のささいな事でも
価値観のぶつかりあいです 笑



一方、
わが家は、子どもが小さいころから
親の楽しみに、家族も巻き込み
一緒に楽しむパターン。
夫婦で共通して
ダイビング好き!、沖縄好き!
そこを外せないのは一緒なので、
家族の旅行費用の捻出という共通目標
に向かっては一致団結です


価値観とは、
自分が大事にしていること
自分軸です。


価値観の違いが、
離婚原因にもなりえるのは、
自分が大事にしていることが
相容れないとなった時
なのでしょう




自分が大事にしている
価値観=自分軸
を知ると、自分の中の
優先順位がはっきりします




目的もなくけちけち節約するのではなく
○○のために、
優先順位が低いことにはお金をかけない!
優先順位が高いことにお金を振り向ける!

優先順位がはっきりすると、
お金の使い方にもメリハリが出るし
貯蓄目標も明確になり頑張れます


やり方の前に、
あり方である価値観を明確にすることが
が大切だと信じています


講座の中では、価値観を考える
ワークを取り入れていますし、
ライフプランニングのご相談の中でも、
お客さまの価値観を確認しながら
お話を進めています


『エッセンシャル思考』の著者
グレッグ・マキューンは、

『自分で優先順位を決めなければ、
他人の言いなりになってしまう』

と言っています


子どもの習い事一つとってもそう

○○ちゃんもやっているからとか
○○くんが塾に行き始めたみたいとか

周りに振り回されるのは
もうやめにしませんか!?

自分で優先順位を決めるために
自分が大事にしていることを
書き出してみることを
オススメしています


ご主人と一緒にやってみると
新たな一面が見えるかもしれませんよ



゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

住宅メーカーと紐づかない建築士
菅沼好美さんと
  
保険、金融商品を売らない
ファイナンシャルプランナー
私、鳥居麗子の

コラボセミナー開催します

その名も、

\理想の暮らしを手に入れる/
  はじめの一歩セミナー


このセミナーでは、
・価値観☆発見ワーク
・理想のくらし見つける7つの質問
などのワークを通して

自分の価値観に向かいあったり、
他の人の視点で新たな発見得たり、
あなたの、自分軸をみつけます


日時:2019年3月7日 10:30~12:00
場所:カフェ&スペース ほとり

↓facebookイベントページはこちらから↓


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

メルマガ始めました!
週1回のペースでゆる~く
発信しています

メルマガでは、

すぐ実践できる、
お金と暮らしを整える、
やり方やあり方をお伝えしています。

メルマガ読者限定の
おトク情報も随時発信していますので
ぜひご登録ください♪







  


Posted by とりいれいこ at 20:00Comments(0)自己紹介