オーナーへメッセージ
プロフィール
とりいれいこ
とりいれいこ
1967年生まれ.0型.さそり座.
静岡沼津市出身・長泉町在住
ファイナンシャルプランナー(AFP)
家族は夫と3人の息子
研究職として働くも体調を崩し45歳で退職。
自分自身のお金の不安から勉強を始めFPの資格を取得。
収入減による家計改善に取り組む中で「お金を整える」に出会う。
どんぶり勘定だった家計が、お金を整えることで家や心の中もスッキリし、自分を認め自分のやりたいことに向きあえるようになる。
子育ても仕事も自分のことも、自分らしくイキイキ生きられる社会を目指し、お金と将来の不安を抱える女性に寄り添い、「お金を整える」ことで自分らしく一歩を踏みだすお手伝いしている。
キッズ・マネー・ステーション®認定講師として子どもたちへのマネー教育・キャリア教育にも取り組んでいる。

好きなもの:沖縄(特に離島)、ダイビング、スキー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年03月05日

春休み親子マネー講座で、お金の大切さを学ぼう!

子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!


★春休み親子マネー講座
「はじめてのおしごと体験!」★

静岡県東部、2年半ぶりの開催です!
   
この講座は、
キッズ・マネー・ステーション®の
スタート当初からある看板講座(^^)
   
開講当時から、10年以上経っても
変わらないのは、親子で考えたい
「お金の大切さ」と「働くこと」
   

この機会に 
お子さまと一緒に親子で
お金について話すキッカケに
してみませんか
    

■場所:長泉町文化センターベルフォーレ
 第2・第3会議室
 静岡県静岡県駿東郡長泉町下土狩821-1   
       
■参加料: 親子1組 1,000円 (兄弟追加 500円/1名)

■定 員: 15組 

■対象  幼稚園児~小学校中学年程度 

■持ち物: はさみ、色鉛筆

■講師:鳥居麗子・朴成美(キッズマネーステーション認定講師)
   
  

お申込みはこちらから

★3月27日(火)


  
・~・~・~・~・~・~・~・~・
 
キッズ・マネー・ステーション
http://www.1kinsenkyouiku.com/event2018haru/
 
・~・~・~・~・~・~・~・~・
  
  
★参加者アンケートより★

☆遊びを通してお金について考える良い機会となりました。
家でも一緒に遊んでみます。(幼稚園年中さんのママ)

☆お金についてどうやって子供に教えるかの具体的なやり方が
わかりました。楽しかったです。(幼稚園年長さん・3歳のママ)

☆お金の大切さ(1円でも1000枚で千円)など具体的に話して
いただいた点が良かったと思いました。(幼稚園年長さんのママ)

☆おつかいをしたことがないので(ひとりで)良い体験でした。足りるか…など考えて使うことを知れたかなと思います。(小学校1年生のママ)

☆売るとお金が増える・買うと減っていく…というお金の流れの勉強も出来て良かったです。(小学校1年生・年少さんのママ)