2018年03月16日
e-Taxで確定申告終了!
子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!
確定申告終わりました!
最終日 3月15日に
どうしても自分のことは後回し、
追い込まれないとやれない性格
追い込まれると、
驚異的な集中力で短時間でできる!
ので、効率はいい!
と、前向きに捉えてみる
(言い訳・・・・か)
そんな私の確定申告欠かせないなアイテムが
e-Tax
e-Taxを始めたのは6年前!
そのまた1年前に
夫の韓国単身赴任に伴い、
-------------------
e-Taxとは、、、
国税に関する各種の手続について、インターネット等を
利用して電子的に手続が行えるシステム
(国税:所得税、贈与税、法人税、地方法人税、消費税 等々)
---------------------------
e-Taxの利用可能時間は
翌年からは
e-Tax にしたのでした
今年の申告は終わってしまいましたが
来年からe-taxにしたいという方!
ご相談にのります
ゆるっと相談は、
お茶代込でワンコイン(500円)
ハピマネカフェへ
5月から開催します♪
-------------------------
その前に!!
今月末は親子マネー講座開催します!
お子さまに、お金の大切さを教えたいと
思っているかたはぜひチェックしてください
親子でお金について考えてみませんか?

3/27(火)
午前の部 10:00~11:30
午後の部 13:30~15:00
長泉町文化センターベルフォーレ
第3会議室
静岡県静岡県駿東郡長泉町下土狩821-1
■参加料: 親子1組 1,000円 (兄弟追加 500円/1名)
■定 員: 10組
■対象 幼稚園児~小学校中学年程度
■持ち物: はさみ、色鉛筆
★お申し込みはこちらから★
イベントHP
http://www.1kinsenkyouiku.com/event2018haru/
午前の部申し込みフォーム
午後の部申し込みフォーム
鳥居麗子です!
確定申告終わりました!
最終日 3月15日に
どうしても自分のことは後回し、
追い込まれないとやれない性格
追い込まれると、
驚異的な集中力で短時間でできる!
ので、効率はいい!
と、前向きに捉えてみる
(言い訳・・・・か)
そんな私の確定申告欠かせないなアイテムが
e-Tax
e-Taxを始めたのは6年前!
そのまた1年前に
夫の韓国単身赴任に伴い、
7年前から確定申告する必要が
出ました
当時私は会社勤めをしていたので
平日、確定申告会場に行くには、
お休みを取る必要があり
伸ばし伸ばしにしていると
申告期限ぎりぎりとなり、
お休みと取って申告会場行くと、
当時私は会社勤めをしていたので
平日、確定申告会場に行くには、
お休みを取る必要があり
伸ばし伸ばしにしていると
申告期限ぎりぎりとなり、
お休みと取って申告会場行くと、
大変なにぎわいで (苦笑)
とんでもない時間が消費される
そんな帰りぎわに渡されたのが
e-Tax のご案内チラシ

そんな帰りぎわに渡されたのが
e-Tax のご案内チラシ

-------------------
e-Taxとは、、、
国税に関する各種の手続について、インターネット等を
利用して電子的に手続が行えるシステム
(国税:所得税、贈与税、法人税、地方法人税、消費税 等々)
---------------------------
e-Taxの利用可能時間は
通常期は、
・月曜日~金曜日(祝日等及び12月29日~1月3日を除きます。)
・5月、8月、11月の最終土曜日及び翌日の日曜日
・8時30分~24時
しかし
所得税等の確定申告時期は、
全日(土日祝日等を含みます。)
24時間(メンテナンス時間を除く)
全日、24時間!最強です!
これを利用しない手はない!ということで
・月曜日~金曜日(祝日等及び12月29日~1月3日を除きます。)
・5月、8月、11月の最終土曜日及び翌日の日曜日
・8時30分~24時
しかし
所得税等の確定申告時期は、
全日(土日祝日等を含みます。)
24時間(メンテナンス時間を除く)
全日、24時間!最強です!
これを利用しない手はない!ということで
翌年からは
e-Tax にしたのでした
今年の申告は終わってしまいましたが
来年からe-taxにしたいという方!
ご相談にのります
ゆるっと相談は、
お茶代込でワンコイン(500円)
ハピマネカフェへ
5月から開催します♪
-------------------------
その前に!!
今月末は親子マネー講座開催します!
お子さまに、お金の大切さを教えたいと
思っているかたはぜひチェックしてください
親子でお金について考えてみませんか?

3/27(火)
午前の部 10:00~11:30
午後の部 13:30~15:00
長泉町文化センターベルフォーレ
第3会議室
静岡県静岡県駿東郡長泉町下土狩821-1
■参加料: 親子1組 1,000円 (兄弟追加 500円/1名)
■定 員: 10組
■対象 幼稚園児~小学校中学年程度
■持ち物: はさみ、色鉛筆
★お申し込みはこちらから★
イベントHP
http://www.1kinsenkyouiku.com/event2018haru/
午前の部申し込みフォーム
午後の部申し込みフォーム
★4月の家計整理アドバイザー初級講座★
お申込みは、該当する日付をクリック!
お申込みは、該当する日付をクリック!
4月14日(土)10:00~ おとな塾とのコラボ企画(三島) 定員8
(詳細は別途)
(詳細は別途)
4月17日(火)10:00~11:30 (三島:ほとり) 定員6
4月19日(木)19:00~20:30 (三島:ほとり) 定員6
4月23日(月)10:00~11:30(長泉町下土狩) 定員4
4月25日(水)10:00~11:30(長泉町下土狩) 定員4
4月27日(金)10:00~11:30 (三島ShareS静岡) 定員8
☆講座料☆ 受講者100名達成まで 2000円 (残り 83名さま)
(通常料金 3000円)
Posted by とりいれいこ at
09:15
│Comments(0)