オーナーへメッセージ
プロフィール
とりいれいこ
とりいれいこ
1967年生まれ.0型.さそり座.
静岡沼津市出身・長泉町在住
ファイナンシャルプランナー(AFP)
家族は夫と3人の息子
研究職として働くも体調を崩し45歳で退職。
自分自身のお金の不安から勉強を始めFPの資格を取得。
収入減による家計改善に取り組む中で「お金を整える」に出会う。
どんぶり勘定だった家計が、お金を整えることで家や心の中もスッキリし、自分を認め自分のやりたいことに向きあえるようになる。
子育ても仕事も自分のことも、自分らしくイキイキ生きられる社会を目指し、お金と将来の不安を抱える女性に寄り添い、「お金を整える」ことで自分らしく一歩を踏みだすお手伝いしている。
キッズ・マネー・ステーション®認定講師として子どもたちへのマネー教育・キャリア教育にも取り組んでいる。

好きなもの:沖縄(特に離島)、ダイビング、スキー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2018年03月03日

本日は「ホワイトリボンラン」走ってきました!

子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!


本日は、「ホワイトリボンラン」

2km走ってきました♡



本日は「ホワイトリボンラン」走ってきました!



本日は「ホワイトリボンラン」走ってきました!



ホワイトリボンランとは

公式HPより

世界では1日830人の女性が妊娠・出産・中絶が原因で命を落としています。

「WHITE RIBBON RUN」は、その現実を知ってもらうため、「走ろう。自分のために。誰かのために。」をスローガンに3月8日国際女性デーに先駆け、日本全国、世界中に参加のアクションを促すチャリティファンラン大会です。同じ大会公式Tシャツを着て走ればどこでも誰でも参加が可能であり、バーチャル(オンライン上で写真や動画を投稿)で世界中のランナーが、ホワイトリボンの名のもとにつながり、エントリー費の半額がネパール・ガーナの女性支援のための寄付金となります。


公式HPはこちら



このホワイトリボンランの

三島、バーチャルラン拠点の事務局をしている

HiPs mishima

には、素敵なメンバー(お友達)がたくさんいます

昨年のホワイトリボンランのイベントでは

サポートスタッフをさせてもらいました

まあ、その時の参加者のみなさんの

楽しそうな、笑顔 笑顔 笑顔

来年は走りたいなーーーと思ったのでした


そしてあっという間の1年

いやーーー、楽しかった❤

天気も良かったし、子どもたちと走るのも楽しいし


本日は「ホワイトリボンラン」走ってきました!


本日は「ホワイトリボンラン」走ってきました!



3歳のおチビちゃんも、パワーアップのご褒美に釣られ
ながら、おかあちゃんと一緒に2km完走!


ウォーミングアップからクールダウンまで
楽しい時間でした


「走ろう。自分のために。誰かのために。」

のスローガンのもと

自分のために走ることが、誰かのためになるって素敵✨


来年は5kmにでるぞ!


お久しぶりの、
お友達や
前職の後輩家族と会えたのもうれしかった❤




本日は「ホワイトリボンラン」走ってきました!


来年はご一緒に走りませんか!?


本日は「ホワイトリボンラン」走ってきました!



同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
2万円の新幹線通学補助が長泉町でスタート!
今日は、あざれあで報告会でした!
週末おしゃべりなごみカフェ♪
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 2万円の新幹線通学補助が長泉町でスタート! (2018-04-10 10:00)
 気持ちを新たに! (2018-02-23 23:40)
 副鼻腔炎です (2018-02-16 21:00)
 今日は、あざれあで報告会でした! (2018-02-15 23:00)
 週末おしゃべりなごみカフェ♪ (2018-02-13 23:46)

Posted by とりいれいこ at 20:00│Comments(0)日々のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日は「ホワイトリボンラン」走ってきました!
    コメント(0)