2016年03月20日
結婚22周年
今日でなく、昨日結婚記念日でした(^^;)
結婚22周年
結婚15年までは、1年ごとに〇婚式という名称が
あり、その後は5年ごとになるってことは知っていた
Wikipedia結婚記日
銀婚式まであと3年か
結婚22周年
結婚15年までは、1年ごとに〇婚式という名称が
あり、その後は5年ごとになるってことは知っていた
Wikipedia結婚記日
銀婚式まであと3年か
22年って何もなかったよなあと思いながら、調べてみたら
こんなサイトに行き当たった
「フランスの結婚記念日 結婚記念日84種類 1周年~100周年まで」
こんなサイトに行き当たった
「フランスの結婚記念日 結婚記念日84種類 1周年~100周年まで」
これによると、22周年は 「ブロンズの記念日」とのこと
ブロンズといえば「青銅」、
ブロンズといえば「青銅」、
あれ、青銅婚式って前にも聞いたなと思って、
Wikipediaのイギリス式でみると、
青銅婚式は結婚8周年だった
まあ、その違いはどうでもいいか・・・
まあ、その違いはどうでもいいか・・・
その結婚生活22年間のうち、
我が家は延べ12年が単身赴任生活
単身赴任生活の方が長い(^^;
我が家は延べ12年が単身赴任生活
単身赴任生活の方が長い(^^;
最初の単身赴任は名古屋に7年間
現在は、韓国単身赴任6年目
そして単身赴任期間続伸中・・・
私が子供ができても働き続けることは結婚当初から
話をしていいたので、単身赴任は想定内
夫の仕事がら、こうなることは予想できたけど
改めて考えると長い(^^;
この春、長男が大学進学で巣立つまでに帰ってきて
この春、長男が大学進学で巣立つまでに帰ってきて
ほしいと願っていたが叶わず
次は次男が巣立つまでにはと思うばかり
転勤族の妻ならぬ、単身赴任族の妻
最近私の周りに多いかも!?
転勤族の妻ならぬ、単身赴任族の妻
最近私の周りに多いかも!?