オーナーへメッセージ
プロフィール
とりいれいこ
とりいれいこ
1967年生まれ.0型.さそり座.
静岡沼津市出身・長泉町在住
ファイナンシャルプランナー(AFP)
家族は夫と3人の息子
研究職として働くも体調を崩し45歳で退職。
自分自身のお金の不安から勉強を始めFPの資格を取得。
収入減による家計改善に取り組む中で「お金を整える」に出会う。
どんぶり勘定だった家計が、お金を整えることで家や心の中もスッキリし、自分を認め自分のやりたいことに向きあえるようになる。
子育ても仕事も自分のことも、自分らしくイキイキ生きられる社会を目指し、お金と将来の不安を抱える女性に寄り添い、「お金を整える」ことで自分らしく一歩を踏みだすお手伝いしている。
キッズ・マネー・ステーション®認定講師として子どもたちへのマネー教育・キャリア教育にも取り組んでいる。

好きなもの:沖縄(特に離島)、ダイビング、スキー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年02月09日

理科の実験✨中学1年 

子育て中の母に寄り添うお金アドバイザー
鳥居麗子です!



本日、三男が持ち帰ったこちら ↓ 




理科の実験で作ったのだそう
 
 
こういうのを見ると
元リケジョの血が騒ぐキラキラ



どんな動きをするかは こんな感じ (Youtube)!


面白くないですか!?



夏休み、

みんなで工作して、自由研究やっちゃおう!!

的な企画したら、やりたい人いるかな!?

自由研究のまとめまで、

みんなでわいわいやったら楽しそうハートどきどき



そういえば、三男小学5年生の夏休みに、、、、

こんなことしました!



写真上段4枚は、2015年夏に開催された

ふくらしやさん主催の

なつやすみ特別講座

自由研究になる講座 マヨネーズを作ろう

の一コマ

映っているのは、三男とその友達ハートどきどき

親としては、楽しんで体験して
自由研究の宿題終わらせて欲しい!

と思ったけど、作っただけではなかなか
まとめるという重い腰があがらない、二人



自由研究もこのままじゃつまらないので
終わったら、マックでお昼ご飯食べよう!
と食べ物で釣り、


材料の油を 

「ごま油」 にしたらどうなる?
「ラー油」 にしたらどうなる?

を、我が家で追加実験しました♪

写真下段4枚

めちゃくちゃ楽しそうにやっていたのですが、

ラー油のみで作ったマヨネーズは、
辛すぎて食べられず顔08
ごま油で作ったマヨネーズは、香りはするけど
子どもにとってはイマイチだったよう(^^;

でも、とっても楽しそうでしたよ


さあ、そのあとの最大の難関、
まとめをどうしたかというと

ハンバーガー食べてからマックでやろう!
ということにして連れ出し~

食べたあと、

涼しく、かつ、逃げられない店内で、
自由研究のレポートまとめました

やってる写真撮らなかったな
撮っておけばよかった~
結構まじめにやっていました


終わったらデザート食べようと、
食べ物でモチベーション上げながら
短時間勝負!

ふたりで、
手順や、結果などをパート分けしてまとめ
できたところで、合体させ、感想は自分で書き
一応、共同研究者としてお互いの名前を載せる
という荒業で短時間でまとめあげていました

なかなか、いい作戦だったなと自画自賛 笑


うん、今年の夏休みどこかでやってみよう!


  


Posted by とりいれいこ at 22:21Comments(0)家族